スポンサーリンク

【橋下徹氏が絶賛】早稲田の激旨ラーメン メルシーが美味すぎると話題 タモリ

追記:10/8再開!お客さんが食べているとの目撃情報!

営業時間:11時~15時/16時~19時
定休日:日曜、月曜、祭日

追記:みんなのメルシーが復活へ!

早稲田駅近く
学生に大人気のラーメン店

新宿区早稲田に、いまどき珍しい
ラーメン450円のお店がある。

30年前は390円であったが、タモリ
あれから60円しか値上がっていない。

1472725649956

大量の煮干”を使ったスープ
朝5時から仕込みする手抜きではなくガチ(本物)だ。

店構えから想像すると”町のラーメン屋さん”であるが、
数多くのラーメンを食べたマニアも納得する美味さである。

早稲田大学に通っていた
元大阪府知事の橋下徹氏も
とある番組で、(高級レストランを捨ててまでも)
今、一番食べたい食べ物に指名したほどだ。

通称〇薬ラーメン

ラーメンに〇薬は入っていないが、
煮干という日本人が欲するが凝縮されたスープなだけに
再度また食べたくなる。

早稲田のメルシーとやらでラーメン食べた。
450円であの味。美味しかったな~
清宮の写真があってワロタ。
早実は移転したのに面影は残ってんな。

私も既に100回以上は食べているが、
変わらぬ煮干味は非常に落ち着く。

客層は、早稲田大学の近くなだけに
学生ばかりと想像する方も多いが、
”本格””煮干”という大人の味なので
サラリーマン女性家族も訪れる大人気店だ。

メニュー 価格一覧

残念ながら増税(消費税10%)を機に
全てのメニューが値上げになった。
しかしながら、それでも安いのがメルシーである。

メルシーメニュー一覧
ラーメン 450円
もやしそば470円
もやしそば大盛り 570円
タンメン 550円
やさいそば 550円
チャーシューメン 700円
五目そば 730円
ライス  190円
半ライス 110円
ポークライス 540円
ドライカレー 540円
チャーハン 540円
オムライス 650円
ビール大 580円
ビール小 360円
サイダー 190円
オレンジジュース 190円

ここのポークライスは大好き。
チキンライスが豚肉になったやつね。
セットで頼んでも1000円でお釣りがくる!

昼時は相席当たり前なんだけど
メルシーの相席は嫌じゃないんだよね。
不思議だ。

炒め物の雑感が
おばあちゃんの味っぽくて
なんかいいんだよな。
マダラなところがまたイイ!

ラーメン+ポークライスは
昭和を感じる最高の贅沢セットだ。

麺&スープ
カスタマイズ時代へ

15年前程から、スープの濃さと、麺の固さを希望する人はいたが、
現在は、ネギ増し卵乗せなど、様々なニーズに合わせるようになった。

このようなカスタマイズが自由化されたため
最近の麺はデフォで柔らかくなっている場合があるので要注意

1472725634020

メルシーでの注文方法

麺を固めでお願いしたい
→麺カタ

スープを濃いめでお願いしたい
→濃いめ

ネギを多めにお願いしたい
→ネギ増し

応用例
ラーメンのスープは濃く麺は固めで注文する場合は・・
→「ラーメン濃いカタ」とコールしよう!

1472725657129

五目しょうゆ(ごもしょ~)が美味い!

メニューにある五目ラーメン
タンメンと同じく塩味であり、
実はこれを醤油に変更してもらう裏メニューがある。

五目ラーメン(醤油)660円

塩味も同じ煮干しベースで美味しいが
やはり煮干しとの相性で考えると、醤油に替えた方が美味しくなる。

具は、玉子半分、分厚い椎茸半分、メンマ
厚めのモモチャーシュー二枚、キャベツ、
もやし等と満足度が高い。

椎茸の旨味と煮干し醤油の融合で旨味が溢れ、
チャーシューは大きく、昔ながらの
パサパサのモモの部分を使用しているので
ダイエッターに嬉しいだろう。

これだけ乗っていても価格は660円で、
他店のノーマルラーメン以下である。

昭和の雰囲気

見た目は古い印象であるが、
昭和の雰囲気を残すお店は
店員さんも昭和風な雰囲気を醸し出している。

多くのラーメン屋は有名店になると
”店側が偉そうな雰囲気”が出てしまうが、
メルシーはそのような事は一切無い。

まるで自宅に帰ったような癒しと言うか
店員も雰囲気ものんびり和やかなムードなのだ。
店員さんが注文を聞き忘れたりもあるが
それはそれでほっこりしてしまうから不思議だ。

薄めか?濃い目か?

学生街の為、濃いめが人気だが、
最近のラーメン通の間では、
あえて薄めで頼み、そこに胡椒をたっぷりと入れるカスタマイズが人気だ。


好みには個人差があるので
まずはノーマルを食べてみて、
次回より好きなようにカスタマイズするのがおすすめです。

欠点は無いの?

8割近くは、ほぼ当たりの味を堪能出来るが、
先代が亡くなってからは、
数人で調理をするシステムになったため
麺が柔らかかったり、味が薄い時など、
いわゆる味がブレる事がある。

従って、一度これを体感してしまった常連客は
念のため、”濃いめ”、”固め”、”濃いカタ!
と注文時に伝える事になる。

!濃いカタにすれば安全!

アクセス


メルシー
東京都新宿区馬場下町63
電話:03-3202-4980
営業時間11:00~19:30
定休日:日&祝 お盆、正月、GW時は、暦以上の長期休暇になります。

※2024/6/29急遽閉店
店主「人手不足、後継者不足により継続が困難な状況になり、
突然ですが本日をもちまして一旦店を締めさせて頂く事になりました。」

おい!メルシーが生ラーメン開発したぞ

マジかよ
悲しすぎる

ローソンにメルシーが
監修したカップ麺
「早稲田メルシー監修 もや大」
(エースコック)があるぞ!
買い占めろ

お手紙が来ましたよ。
全文

ご挨拶する間もなく
申し訳ございません。
人手不足、後継者不足により
継続が困難な状況になり、
突然ですが本日をもちまして
一旦店を閉めさせて頂く
事になりました。打開策を探
すつもりではありますが、
何分体力に不安を感じる年齢
であるのも事実でございます。
何かとここまでやって来られ
ましたのも、お客様に支えて
いただいたお陰であり、本当に
心より感謝しております。
皆様の健康と多幸をお祈り
申し上げます。長い間
ありがとうございました
「メルシー」
スタッフ一同

「メルシー」閉店の件、
あまりに突然で私も
パニックになっております

誰か継いでくれよ

俺には手紙来ないんだが
1000回は食ってるぉ!
そうか、店主と話した
こともなかったわ
あー残念!

朝起きて冷静な状況で
メルシー閉店の事考えたら
涙してしまった

大好きな選手が引退したり
店が終わったりすると
悲しいよねぇ

もや大と
ポークライス
もう食えないのかよ。。

そうだよな
告知したら
客が来ちゃうからな
ひっそりやめて正解

あとは、場所を借りて
継いでくれる人待ちだな

ラーメン仲間から来た
LINEに目を疑い行ってきた
マジ閉店だった。。

連絡を受け、急いで
東京に戻ったものの、
数人の差で麺切れ。
30年ありがとうございました。

コメント

  1. デブ より:

    食いたくなって朝イチにいってきた
    すぐ満員になったわ

  2. 匿名 より:

    クソ旨い

  3. 匿名 より:

    ごもしょー野菜ダブル(五目醤油野菜ダブル)
    という注文方法をはじめて知った

  4. 匿名 より:

    吉田照美やタモリ、吉永小百合などだけに連絡したのかな..
    常連に連絡って

  5. 匿名 より:

    閉店しちゃった

  6. 匿名 より:

    まじかよ終わりかよ
    いきなりはやめろや
    誰かに任せろよ

  7. 匿名 より:

    カウントダウンしてくれよ
    タモリや、橋下これないやん

  8. 匿名 より:

    わざわざ生ラーメン出したのに何なんだよ

  9. 匿名 より:

    俺には連絡がなかったわ

  10. 匿名 より:

    メルシーの創業は1958年。早稲田かいわいの学生や地元民に長く愛される、街中華の名店だ。早大OBの有名人にもファンが多い。二代目店主は一昨年のインタビューで、タモリや堺雅人、吉田照美、橋下徹元大阪府知事の名を挙げている。吉永小百合がお忍びで通う店という噂も。

  11. 匿名 より:

    0000

  12. 匿名 より:

    おいおい閉店しちゃったじゃねーか

  13. 匿名 より:

    おい

  14. 匿名 より:

    カップ麺売ってねーぞローソン!!
    再販しれ

  15. 匿名 より:

    ローソンは総菜コーナーで
    メルシーフェア始まるやん。
    でも肉チャーハンなんてメニューなかったのに出すんか
    ひでぇー

  16. 匿名 より:

    生ラーメンは味そっくり
    でも売り切れ

  17. 匿名 より:

    就職漏れした学生が
    メルシー継げよ

  18. 匿名 より:

    メルシーヌ
    とかいうパクリの店始めようかな

  19. 匿名 より:

    急にやめんなよwwww
    やれや

  20. 匿名 より:

    復活ないすぅ~↑

  21. 匿名 より:

    うわー生きる気が湧いてきた
    もや大!!!!!!!!!!!!

タイトルとURLをコピーしました