Q ブログに迷惑悪質なコメントをされました対処法を教えてください

Q ブログに迷惑悪質なコメントをされました対処法を教えてください

10年前であれば、ネットユーザーが少なく
個人ブログにコメントを書かれることは殆ど無かった。

しかしながら、近年ではツイッターやインスタ、5ch、爆サイをはじめ
我々一般人は、自分の意見を簡単に発信する事が出来るようになり
”コメントを残す事”に対し抵抗がなくなっている。

対象相手が管理人

特に、掲示板とは違いブログの場合には
管理者個人とのやりとりになるため、
批判や&攻撃などのコメントは(管理者個人を)傷つけることになる。

例を挙げると、ヤフーニュースをはじめ、
多くの人間が集まるYoutubeなどでは
たくさんの誹謗中傷コメントが掲載されている。

・有名人の悪口
・YouTubeのコメント欄へ悪口
・スポーツ選手の失敗の悪口
・5chで悪口の書き込み
・ブログでの悪口コメント
などなど、現代は誹謗中傷だらけのネット界である。

ただ、これは中傷された側が動かないだけで
仮に法的反撃をされると、書き込んだ側は
一転して不利な状況となる事を覚悟しなければならない。

ベイの井納翔一の妻を中傷したネット民
匿名だからと気軽に他人を中傷した因果応報ですね。
このような行動は大事。
自動的に訴えを起こしてくれるようなサービスでてきそう。
みんな発言が軽くなっているよな。

今回はブログへの悪口コメント対策についてお話ししたい。

スポンサーリンク

ブログへの誹謗中傷

個人ブログには様々な形態がある。
・マニュアルなどのハウツーブログ
・スポーツを個人的に評価するブログ
・ファッションブログ
・芸能人の噂などのブログ
・日記を中心としたブログ
などジャンルは多彩だ。

特に管理者の意見が書いてある
日記系ブログでは悪質なコメントが届きやすい。
ギャンブルや禁煙喫煙、宗教などが
絡むとコメントの量は更に増える傾向がある。

好きな事を書ける自分のブログなのに
他人が意見を押し付けてくる現象。

悪質コメントの特徴

内容を把握していない場合

そもそも、文章を全て読んでいない(把握していない)場合がある。
中途半端に読んだ直後に、すぐに自分の主張を書き込む人間が存在する。

被害者Aさん
他人の意見を載せて参考にさせたのに
それが俺の意見だと思われてる。
ちゃんと読めや!!って思う。

これでは反論する気もならず、
「しっかり読んでくれ」と感じる事だろう。

このような”文章を把握していない”タイプの書き込みは一番多い。
この場合は、討論以前の問題になる。

悪質コメントの大半は文章を全て読んでいないタイプ

違反の指摘

コメントを書き込んだ本人の知識が不十分で、
管理人の撮った写真や文章を”転載”として主張する方も存在する。
中には、あの有名ないらすとやをフリーと知らない方がいて、
「出典をつけろ!」と暴言を吐く場合もある。

いずれにせよ、いきなり”暴言”を書き込む方は
知識が少ない事も多く、法についての知識も浅い場合が多い。

管理人Aさん
勝手に切れて「もう来ません!」
とか宣言されてワロタ
管理人Bさん
そんなクズ来なくて嬉しいよなw
管理人Aさん
コメントにIP残るの知らないバカ笑えるよな
住所書き残しているのと同じ。

過去記事へコメント

管理者を不快にさせるコメントの特徴として
古い記事に対してコメントを残す事が多い。

この場合、毎回読むユーザーではなく、
検索等でどこかから単発で飛んできた可能性が高い。

このようなタイプは粘着型ではなく
コメントを書き去ったら二度と現れない傾向がある。

単発コメントタイプはスルーしやすい

足跡が残る住所と氏名を特定される可能性

ワードプレスやアメブロ等は
コメントを書かれた場合、管理者ならば相手のIPアドレスを見る事ができる
あまりに悪事を働くならプロバイダーに通報することも可能である。

怒りに任せてコメントしてしまう方の多くは、
管理人に個人情報を与えている事を理解していない事が多い。

ネットは完全匿名ではない。
IPアドレスという足跡(証拠)を残している。
警察のお世話になる場合があるので、
うかつなコメントは注意した方が良いだろう。

コメントをすれば個人特定の手がかりを残す事になる

勉強になるコメントもある

ただ、嫌がらせのようなコメントであっても、
部分的に的を得ていて”、管理者自身、
「もう少し文章を丁寧に書けば誤解されなかったな」と感じる事もある。

言葉はきついながらも、
自分を成長させてくれるクレームもある

また、的を得ている文章であっても、
一言二言多い場合もあり、管理者を下に見る発言を付け加えられるのが定番である。

相手を下に見る事で安心するネット番長タイプが存在する

書き込む側の心理

いずれにせよ、このような
管理者を不快にさせるコメントを書く者は
自分の意見が正しいと伝えたいだけである。

考え方は人それぞれであり、
美味しいまずい、可愛い可愛くないなど
感じ方は十人十色であるにも関わらず、
意見を相手に押し付けてしまう人間が存在する。

好きな事を書けるブログに
わざわざ管理者を否定する言葉を書く者は
楽しい人生を送っているとは思えない。

迷惑コメントの対処法

このような迷惑コメントに対しては、
変に対応せずに削除が一番の解決法である。

※単なる削除ではなく(ワードプレスの場合は)
スパム欄に移動させると悪質リストとして保存ができるので便利である。

Q 嫌がらせのコメントの対策はどうすればよいですか?
Q 単発ではなく連続で悪質コメントされたらどうすればよいですか?

コメントの対応には様々な方法がある。

・ブログ全体のコメントを禁止する
・記事別にコメント禁止にする
・特定人物だけコメント拒否
・コメントを削除する
・コメントを認証制にする

基本的には、嫌がらせコメントする人間は
落ち着きがなく同じブログに居座る事は少ないため
コメントに返信するのではなく、削除をすれば解決する。

更にしつこいコメントに対して

しかしながら、中には粘着タイプが存在し
反論に期待して、何度もコメント欄を覗きにくる悪趣味の方も存在する。

基本はコメントを削除し放置で良いが、
あまりにも連続書き込みや、何度も訪れる兆候があるならば
ブログにアクセスする権限を奪う事も可能である。

嫌いな相手をアクセス拒否にする方法

嫌がらせコメント対処手順

1.基本的にはコメント削除のみで終了

2.しつこい場合にはアクセス拒否設定

3.その他の方法でアクセスをしてくるなど
あまりにもひどい場合には、プロバイダと連絡を取り
住所氏名の開示を希望するなどの法的手続きに進む事になる。



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    うちもコメントやられました
    ip等記録されることも知らないアホに仕返ししてやりました。
    営業妨害として金とれます