スポンサーリンク

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

ラーメン屋を探していると、
明らかに見た目が”美味しい”店を見つけた。

住所は飯田橋になるが、駅的には
九段下俎板橋の方が近いだろう。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

どうやらお店は、西新宿にあった
杉本商店が屋号を変えて移転リニューアルしたお店のようだ。

常に混んでいるとの情報から、
14:30頃に視察したが、
私が入店するとピッタリ満席になるほどの人気っぷりであった。

分かりにくい場所にも関わらず
ここまで人が集まるのだから
絶対にうまいのだろう・・・。

食券制

店に入ると右側に、簡易券売機が設置されていた。
予習してきた通り、気になる”特製つけそば”を選択した。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

店内はカウンターのみの9席で
一人客にはありがたい配列である。

スタッフは3人で”優しく”対応してくれる。
食券を渡し着席すると、すぐに水がサーブされる。
ホール担当のお兄ちゃんはとてもやさしい声だ。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

兎に角目を引くのが清潔感優しい雰囲気

売れている人気店は”ピリピリ感”のある居心地の悪い場所もあるが、
二階堂は非常に心地いい。
オシャレで落ち着くラーメン屋だ

特製つけそば1180円

特製つけそばは、
野菜→麺→つけ汁の順番で提供される。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

この店で気になったのは”麺”であるが
実物を見てもやはり美味そうだ。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

全て揃い実食に移る。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

ガッツリスープ

スープは魚の風味を感じるものの
油が多く甘さもある事から、ガツンと重みがある。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

薬味は、長ネギ+玉ねぎの千切りが浮かんでおり
ワンタン2個+厚いチャーシューが1枚沈んでいる。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

積極的に入ってくる麺

何だこの麺は!!

ガッツリスープに麺を漬け食べ始めると
優しい食感ツルツル感麺が滑らかに喉を通りすぎてゆく。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

まるで麺が意志を持ち
麺から喉に流れ込んでくるような感覚だ。

とにかく、次々に麺を向かい入れてしまう。。。
麺が美味すぎるので何のスープでも合いそうである。

中野大勝軒を思い出すほどの(形状は違うが)
スルスル喉を通るレベルの高さだ。

ラーメンの方が人気があるのか?

ただ、つけ汁の方に飽きが来るので
次回は違うものを試そうと考えたが、

周りを見ると、つけめんを食べているのは私だけで
常連の皆さんを見ると、イリコそばを食べるプロが目立った。

なるほど、「この美味しい麺が更に太くなり
あっさりスープで食べるパターンもあるのか!」と学び、
次回に宿題を残した。

【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

ラーメンは進化しているなぁ・・・

感心せずにはいられない
素晴らしいお店だった。

アクセス

中華そば 二階堂
住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目3-7
営業時間:
月-金曜日11時00分~15時00分, 18時00分~20時00分
※中休みに要注意
土曜日 11時30分~15時00分
日曜日 定休日
【中華そば 二階堂】見た目でクソ美味い麺と分かるラーメン【九段下飯田橋】

コメント

  1. 匿名 より:

    どのメニューも美味しそう
    こだわりがみえ全種類制覇したいと思わせられました

  2. 匿名 より:

    鶏出汁に醤油ダレを合わせたスープはそのまま飲むと結構塩分強めです

  3. 匿名 より:

    天才っているんだな

  4. 匿名 より:

    斑鳩が無くなっていたので
    こちらにしました

  5. 匿名 より:

    二階堂ふみ
    二階堂高嗣
    二階堂姉妹

  6. 匿名 より:

    ラーメンデータベースみても確かにラーメンばかりだ

  7. 匿名 より:

    ホールおにいさん優しくて好き

タイトルとURLをコピーしました