例えば、父「田中さんに会ったらさ!
大腸を殆ど取っちゃって入院してたんだってさ!」(ニッコリ)
という感じで、嬉しそうに話します。
怖くないですか?
なぜそんな重いことを嬉しそうに話せるのでしょうか?
それも、私が起きてきた一言目ですよ?
空気が読めなくてガッカリです。
他人の不幸を嬉しそうに報告してきます。
父「〇〇さんが死んだんだってさ!」(嬉しそうな表情)
というように、晴れやかな表情で言うのです。
自分が不調の際には、「助けて」「あー辛い」
と助けを求めるくせに、他人の不幸はとてもうれしそうです。
ちなみにアスペルガーなのですが、
このようにアスペルガーは他人に興味無いのでしょうか?
それにしても冷たすぎませんか?
このような不幸で喜ぶ人は、どんな脳みそをしているのでしょうか?
A.他人の不幸を喜ぶ心理にはいくつかの要因が考えられます。
ドイツ語で「シャーデンフロイデ」と呼ばれるこの感情は、
他人の不幸から得る喜びを指し、誰もが経験することがある一般的な感情です。
自尊心の低さや自信のなさ、
うらやみや嫉妬から生じることがあります。
また、自己愛が強すぎると、
他人の不幸を喜ぶ傾向が強まることも指摘されています。
アスペルガー症候群については、
(現在は自閉症スペクトラムと診断されることが多い)
他人に興味を持ちにくいという特性がありますが、
これは感情の読み取りが難しい、ルールへのこだわり、
特定のものへの興味の集中、感覚の敏感さ、
自分らしさの保持など、さまざまな理由によるものです。
アスペルガー症候群の人々は、
他人との関わり方が異なるため、
一般的な感情表現とは異なる反応を示すことがあります。
これは、彼らが冷たいというよりは、
他人の感情を理解し表現する方法が異なるためです。
みんなの声
人の不幸を喜ぶ人の
心理が知りたいです。
私の身近に人の不幸を
喜ぶ人がいますが
本当に不快です。
人の不幸を喜ぶ奴は、
自己肯定感が低いために
常に不満足な状態が続いている人。
だから、不幸な人を見ると
自分よりも下だと思えて幸せを
一瞬感じるんだろうね。
人の不幸を喜ぶ人や人を
嫌いになりやすい人って
死ぬまでそういう考え方
なんでしょうか?
何故、そんなに人を
馬鹿にするんでしょうか?
私の親はアスペだけど
他人の不幸大好きで
自慢のように言ってきますよ。
これは性格だから絶対に直らない。
自分は性格が相当悪いです。
人の不幸を喜ぶというか
安心してしまいます。
ひどい奴らばかりだな
恐ろしいわ。
日本も中国化してるし
事件も増えているし
悲しいね。
人の不幸を喜ぶ人は
幸せでないという事ですか?
いいえ違いますよ。
根本的の性格の場合があります。
アスペルガーとか
アスペルガーとか
アスペルガーとかw
自己愛性人格障害ですな
(自己愛性パーソナリティー障害)
何が何でも責任を避けて
人のせいにする人いるでしょ?
Q.自己愛性人格障害とは何ですか?
自己愛性人格障害(Narcissistic Personality Disorder, NPD)は、
自分が特別で優れていると思い込み、
周りは自分を称賛し優先させてくれて当たり前、
人は自分の欲求を満たすためのものと考えるパーソナリティ障害の一種です。
以下に、自己愛性人格障害の特徴を詳しく説明します。
1. **特別な人物と思われたい**
自己愛性人格障害の特徴は、
自分を特別だと過大評価する傾向が強いことです。
自尊心を傷つけられないようにしていることが多く、周囲を気にしすぎます。
他人からの指摘は自分自身が否定されたと捉えやすいため、深く苦しむことがあります。
2. **他者を低く評価したい**
自己愛性人格障害の人は、他者のことを見下しやすいです。
自分を高く見せるだけでなく、他人を低く評価して相対的に良く見せようとします。
他人の成功に対して「ズルをした」といった言いがかりをつけることがあります。
自己愛性人格障害は、治療方法があります。
精神分析療法や認知行動療法、薬物療法などが選択肢として考えられます。
自己愛性人格障害の特徴を理解し、
適切な治療を受けることで、改善の可能性があります。
Q.自己愛性人格障害の人は、
他人の不幸が嬉しく感じますか?
自己愛性人格障害の人々は、
(Narcissistic Personality Disorder, NPD)
他人の不幸話に興味を持つことがあります。
以下に、その理由と特徴を説明します。
1. **自己中心的な視点**
自己愛性人格障害者は、
自分自身を中心に世界を見る傾向があります。
他人の不幸を目にすると、
自分の立場が上になったような気分になり、
満足感を得ることがあります。
2. **嫉妬と見下す傾向**
他人が成功したり幸せになったりすると、
自己愛性人格障害者は嫉妬します。
逆に、他人が失敗したり不幸になったりする場面を見ると、
自分の方が立場が上になったような気分になり、満足感を感じることがあります。
3. **支配欲と自己保身**
自己愛性人格障害者は、
他人の失敗や不幸話を利用して
自分の立場を強化しようとすることがあります。
他人の不幸を第三者に言いふらすことで、
自分の優越性をアピールし、支配関係を築ろうとすることもあります。
4. **外部の称賛を求める**
自己愛性人格障害者は、
自尊心を外部からの称賛で満たそうとします。
他人の失敗や不幸話を広めることで、
称賛を受ける機会を増やそうとすることがあります。
総じて、自己愛性人格障害者は他人の不幸話に興味を持ち、
自分自身を保つために利用することがあります。
Q.自己愛性人格障害と
アスペルガーの尊大型は、性格が似ていませんか?
自己愛性人格障害(NPD)と
アスペルガー症候群の尊大型は、
一見似た性格特性を持つことがありますが、
実際にはいくつかの違いがあります。
以下にそれぞれの特徴と違いを説明します。
自己愛性人格障害(NPD)
*特徴*
– 自己中心的であり、他者を見下す傾向があります。
– 承認欲求が非常に高く、自己アピールをすることが多いです。
– 人の気持ちや感情に対する共感力が低いことがあります。
– モラハラやハラスメントをすることがあります。
*由来*
– 育った環境などの生育歴が関係しており、
自我が育ちすぎてしまい、自己を過大評価してしまいます。
アスペルガー症候群の尊大型
*特徴*
– 理論的であり、言うことに道理や根拠があります。
– 自己の主張を一方的に押し通すことにこだわりますが、
自分が優れているという自覚はないことが多いです。
– コミュニケーション能力や感情把握機能が低下しており、
人の気持ちや感情がわかりづらいことがあります。
両者は共通点もありますが、
自己アピール、押し付け、論理力などの違いがあります。
自己愛性人格障害者は自己アピール好きであり、
こだわりを押しつける一方、
アスペルガー症候群の尊大型は理論的であり、自己アピールしないことが特徴です。
Q.他人の不幸を喜ぶことについては共通していますか?
自己愛性人格障害(NPD)の人が
他人の不幸を喜ぶ傾向にあるという情報はあります。
これは、他人が失敗したり不幸になることで
自分の方が優位に立ったような気分になるため、
または他人の失敗を言いふらして自分の立場を高めようとするためです。
一方で、アスペルガー症候群の人が
他人の不幸を喜ぶという特定の傾向は一般的には報告されていません。
アスペルガー症候群の人は、
他人の感情を理解するのが難しいことがありますが、
それは感情の共感や理解の困難さによるものであり、
他人の不幸を喜ぶという行動とは異なります。
したがって、自己愛性人格障害と
アスペルガー症候群の両方を持つ人が他人の不幸を喜ぶかどうかは、
その人の個々の性格や状況によると言えるでしょう。
両者の特性が重なることで、
他人の不幸に対する反応が異なる可能性がありますが、
これは一概には言えない複雑な問題です。
コメント
親戚の遺産相続問題を嬉しそうに話してきた父に絶望した
はやくしんでほしい
家族で朝食を食べていたら「死刑確定したんだってさ!」と主語なしの発言をしてつまんない不幸ニュースを、わざわざ朝に言う意味がわからないほんとにあたまわるい
死刑が嬉しいんだろうけど何なんだよ
朝食不味くなるわ
アイツ死んだって喜んでたよ
知り合いや親せきの不幸話を
嬉しそうに話して気持ち悪い
飯食ってるときに言うなよ