スポンサーリンク

東京ガス給湯器 エラーコード140 修理はどこに連絡すればよいのか 風呂 シャワー

Q.東京ガスの風呂給湯器にエラー140が出ました。
お湯が出ないし操作パネルも動きません。
ベランダに出て給湯器を見ると、
型式GT-1617SAWXと書いてあります。
修理はどこに連絡すればよいのですか?
GT-1617SAWX0120-911-026GT-C1672SAW
Q.東京ガスのお風呂の追い炊きボタンを押したところ
140というエラー番号が点滅しています。
消しても再度点滅してダメです。
リセットの裏技を知らないので何もできません。
点検や修理の依頼はどうすればよいのですか?
本体にはNR-A8 6RFWB-R 1-049025 03 02と書いてあり
型式GT-1617SAWXとも書いてあり、
シールも貼ってあるのですが、
【BLマーク証紙】
品名 ガス給湯器(野外用)
ベータリビングTel.03-5211-0680
と書いてあります。

ここに電話するのですか?
GT-1617SAWX0120-911-026GT-C1672SAW修理依頼どこ

A.エラーコード140は、
過熱防止装置が作動している状態であり
その多くは老朽化などの故障である場合が多い。

型式GT-1617SAWXはノーリツの製品であり
とにかくお急ぎの場合には、こちらがお勧めです。

ノーリツは対応が早い

まずは、ノーリツコンタクトセンターにアクセス

東京ガスの風呂給湯器にエラーお湯が出ないし操作パネルも動きません給湯器型式GT-1617SAWX修理はどこに連絡すれば

ノーリツコンタクトセンターは
レスポンスが早く、土日祝日でも
(翌営業日と書かれていていても)
連絡が来ることがあります。

※私の場合は、土曜日23時申し込み→日曜日11時に訪問してくれた。

修理依頼方法は2つ

修理を依頼するには、
電話フォーム入力の2種類から選べるが

電話の場合、平日17時以降&
土日祝日の際には(24時間体制であっても)
直接オペレーターが出てくれるわけではないので、
営業時間外の場合はフォームから送信した方が早い。

東京ガスエラーコード140ノーリツ型式GT-1617SAWXお湯が出ない給湯器

【電話の場合】

固定電話からはこちら→0120-911-026
スマホからはこちら→0570-064-910
※365日24時間受付だが、営業時間外は自動音声による対応のみ

【フォームの場合】

修理依頼フォームはこちら

実際に修理依頼をした流れ

1.土曜日23時にフォームから送信した。
翌日までにお電話にてご連絡いたします。
ただし、17:00以降および土曜・日曜・祝祭日
(夏季休暇・年末年始含)のお申込みは翌営業日のご連絡となります。

型式GT-1617SAWX故障互換機修理はどこに連絡すればよいのかノーリツ東京ガス

2.送信後に翌営業と表示されたので、
スグに連絡は来ないと思っていたが、
(翌日)日曜日にも関わらず朝8:40分に連絡があり
11:30には訪問し点検をしてくれた。

※非常にスピーディーな対応※

修理日決定

点検の結果、23年も稼働していたため
「エンジン部分ともいえる部分が焼け切れている」
という大げさかもしれないが、
そのような言い回しで新しいのを勧めてめてきた。
(焼け切れているのに、なぜシャワーは使えるの?)

もちろん、ありがちな「古いものなので部品が無い」
「新品を買った方が良いよい」という電化製品ではありがちな言い方もされた。

交換する気満々なので…
高いのも承知。

もちろん、こちらも
ずいぶんと古いものなので
交換するつもりだったので問題はない。

当然、メーカーなので
他社よりも高くなるが(ネットで調べるよりも遥かに高い)

ただ、修理スピードと、7年保証、連絡の取りやすさなど、
総合的に考えるとノーリツさんに任せた方がスムーズと考えて申し込んだ。

点検直後に見積書を手書きで作成!早い!素晴らしい!

今回の見積書では
GT-1617SAWXから

GT-C1672SAW省エネタイプとなり、
同時に、タッチパネルや工事費用も掛かるため
総額279,500円という結果になった。

請求書は安く見せるために
GT-C1672SAWの単品を330,000円と書き、

後から値引いてお得感を出していたのが非常に上手い。
(値引きではない→謎値引き

こちらは高くなるのは覚悟の上なのに
これはとても気持ちが悪い。
まるでスーパーの安売りと思わせる値札に似ている。

”高くても良いので”初めから素直な金額を表示してほしいものである。

激安店と比べれは
10万円程度高いかもしれないが、
激安店の場合は、後から色々と
金額加算されることは十分にあり得るため、
表面上だけの計算だけでは損得の判断はできない。

スムーズな工事に感謝

今回の流れは以下の通り

(土曜日)
23:00フォームから修理依頼

(日曜日)
8:40に連絡あり
11:30に訪問

(火曜日)
17:00工事

本来ならば、もっと早く工事ができるらしいが
”タイミングが悪く”工事がたくさん入っているとの事。

しかしながら、修理依頼から工事まで
ストレスなく非常にスムーズに進んだので、
ノーリツさんにお任せして良かったと感じている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました