極楽湯はGK Marketingと共同主催で、
2024年11月7日から極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗で、
『鳴潮』とのコラボキャンペーンを開催している。
今回は、RAKUSPA1010神田を視察したので
入場のルールや流れをお伝えしたい。
入浴までの流れ
神田店の基本ルール
スパは、全国様々な入店ルールがあるが
RAKUSPA1010神田の場合は、
まず始めに下駄箱に靴を入れるのが第一段階である。
(下駄箱は無料、鍵を引き抜き受付に渡そう!)
1.下駄箱に靴を入れる
キー(リストバンド)を抜き受付へ渡す
2.受付
受付は、券売機ではなく対人にて行う。
この際、コラボのマフラータオルを手に入れたい場合は、
「鳴潮 プラスセット」の購入を伝えよう!
(入場料+1100円)
※店員からも中身は見えないので
キャラクターを選択する事は不可能。
3.グッズ売り場
グッズ売り場は出入口(1F)にあるが
入場料を支払わないと購入することはできない。
グッズやレストランなどの
支払いは、帰り時に会計するシステムである。
入場時の下駄箱のキー(リストバンド)が
財布の代わりになるので落とさないように要注意
グッズやレストランはリストバンドで精算できるが
「自動販売機」と「マッサージチェア」、
「コーヒーマシン」の場合のみ現金が必要になるので注意。
フロアマップ
フロアは、地下1階~4階までとなっており
リラクゼーションフロア、受付、レストラン、風呂、くつろぎルームと別れている。
風呂のルール
風呂にはロッカーが用意されているので
”お好きな場所”を利用してかまわない。
この際、すでに身に着けているリストバンドと
風呂のリストバンドの2つを所有する事になるので
どちらも無くさないように注意!
レストランフロアの利用法
レストランフロアは、
鳴潮仕様になっており
多くのファンが写真を撮っている。
レストランのルールは、
すべてセルフ(直接注文しに行く)であるが
幸い、店員さんが全員若いので
鳴潮コラボの事はしっかり把握している。
その結果、コラボメニューの
おまけ(オリジナルコースター)は
”注文時に”しっかりと渡してくれるので安心してほしい。
・漂泊者のチョコミルク770円(税込)
・秧秧のレモンスカッシュ770円(税込)
・ショアキーパーのピーチオレ770円(税込)
・ツバキのフローラルオレンジコーク770円(税込)
・運命の黒胡麻担々麺1,650円(税込)
・優しさの海鮮中華丼1,650円(税込)
・約束のブルーベリーとストロベリーのタルト1,320円(税込)
・喜びのシビ辛麻婆豆腐1,650円(税込)
・鳴潮黄金チャーハンセット2,200円(税込)
この日の厨房は、
爽やかな若者3人衆であったが、
テキパキ爽やかな対応で、
スムーズに購入する事が出来た。
とても優秀だ!!
くつろぎルーム
RAKU SPAコース(10時間):2020円
サウナコース(3時間):1220円
銭湯コース(3時間):550円
RAKU SPAコースで入館した場合のみ
4階のくつろぎルームを利用できる。
座席やソファー、ハンモック等が揃い
長い間リラックスすることが可能だ。
多くの方は3時間コースなので
くつろぎルームは利用しない。
風呂が満員であっても、
こちらはゆったりできる可能性が高い。
多くの漫画を読むことができるが、雑誌も充実している。
RAKU SPA 1010神田
コメント
タオルはショアキーパーでした!!
ジャスミン茶2800円!wwwwww
鳴潮×極楽湯めちゃくちゃ良かった
+鳴潮セットで共鳴者のタオルをゲット
アクスタ、クリアファイルも購入!!
20000円かかった
神田店が温泉じゃないのが
残念無念
世の中色々高くなった。