「宅急便をスマホで送る」ご利用明細と領収書のお知らせ
というメールが届いたら100%迷惑メール!
If you receive this email, it is 100% spam!
件名(subject)
「宅急便をスマホで送る」ご利用明細と領収書のお知らせ
差出人名&メールアドレス
(Sender name & email address)
ヤマト運輸株式会社
mail.kuronekoyamato-greatly.impound-optima.disdainl@service.rdjuwkfzi.top
本文内容
(Main text content)
ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。
「宅急便をスマホで送る」にて
お手続きいただきましたお荷物の
ご利用明細と領収書をお送りいたします。
<ご利用明細>
■ 発送日時: 2024/12/2
■ 受付番号: 1836024454445
■ 支払い方法: クロネコ クレカ払い
■ 確定サイズ: 宅急便 80サイズ
■ 運賃: 41円
上記ご利用運賃のお支払い
手続きがまだ完了しておりません。
お手数をおかけいたしますが、
速やかにお支払いのお手続きをお願いいたします。
お支払い手続きはこちら
https://member.kuroekoymato-ity.wvmgfo.cn/idkojintp/
なお、お支払いが完了次第、領収書
をダウンロードいただけるようになります。
お支払い期限:2024/12/06
※ タブレット・PCではご利用いただけません。
※ 推奨環境でご利用ください。
iOS:Safari
Android:Google Chrome
<よくあるご質問>
よくあるご質問はこちらをご覧ください。
<お問い合わせ>
ヤマト運輸株式会社
お問い合わせ窓口: お問い合わせ
<ご注意>
このメールへの返信は承れません。
<ヤマト運輸を装った迷惑メール
・通知にご注意ください>
ヤマト運輸を装った不審なメールや
通知が発生しています。記載された
URLや添付ファイルを開いたり、
メールに返信されないようご注意ください。
また、ヤマト運輸はSMSで通知を配信していません。
ヤマト運輸株式会社
判定結果
(judgment result)
このメールはフィッシングメールです。
以下に、フィッシングメールを判別する方法と注意点をまとめました。
フィッシングメールの判別方法
1.送信者のメールアドレス
正規の企業からのメールアドレスではない、
不審なドメイン名が使われている場合、
信頼できない可能性があります。
今回のメールアドレス(mail.kuronekoyamato-greatly.impound-optima.disdainl@service.rdjuwkfzi.top)は非常に怪しいです。
2.リンクの確認
メールに含まれるリンクをクリックせず、
まずそのリンク先のURLを確認します。
この場合、URL(https://member.kuroekoymato-ity.wvmgfo.cn)は偽のサイトに見えます。
※.topや.cnが末尾にあるのは海外サイトの特徴。
3. 個人情報や支払い要求
急いで支払いを促したり、
個人情報を要求するメールは警戒が必要です。
正規の企業は通常、突然このような情報を求めることはありません。
4.メールの内容とフォーマット
正規の企業のメールは通常、
きちんとしたフォーマットと公式ロゴなどが含まれています。
不自然な日本語や誤字脱字が多い場合は特に注意です。
フィッシングメールに対する注意点
1.*リンクをクリックしない*
不審なメールのリンクをクリックしたり、
添付ファイルを開いたりしないことが重要です。
2.*個人情報を提供しない*
個人情報やクレジットカード情報
をメールで提供しないでください。
3.*公式サイトを直接確認する*
メールの内容が本当かどうか確認するために、
公式のウェブサイトに直接アクセスし、
サポート窓口に問い合わせると良いでしょう。
4.*セキュリティソフトの利用*
常に最新のセキュリティソフトを利用して、
不正なメールやフィッシングサイトから保護されるようにしましょう。
まとめ
このメールは高確率でフィッシングメールです。
リンクをクリックせず、個人情報を提供しないように注意してください。
正規の企業の公式サイトから直接問い合わせることをお勧めします。
コメント