韓国人が日本の神社仏閣に
タバコを捨てたり唾を吐いたそうです。

不敬行為とは何ですか?
そして日本では罪になるのですか?
小学生に分かりやすくおしえてください。
それとは別に、最近の日本人はポイ捨てや
唾吐きをする人が減りましたが、
代わりに外国人が唾を吐いているところをよく見ます。
とても悲しいです。
2025年3月時点での対馬の神社に関する事件について、
小学生にも分かりやすく説明するね。
最近、長崎県の対馬にある
「和多都美神社(わたづみじんじゃ)」
っていう神社で、ちょっと大変なことが起きたんだ。
どんな事件だったの?
この神社では、3月22日に外国の人たちが
「とてもひどい失礼なこと」をしたみたいなんだ。
例えば、神社の中でタバコを吸ったり、
ゴミを捨てたり、立ち入り禁止の場所に
入ったりすることが前から何度もあったんだよ。
今回は特にひどくて、神社の人が
「もう我慢できない!」って感じたんだって。
しかも、神社のスタッフに暴言を言ったり、
暴力をふるったりする人もいて、すごく困っていたんだ。
神社がどうしたの?
それで、神社は3月23日から
「神様をきちんと敬う人(お参りする人)
以外は入れません」と決めたよ。
つまり、観光で遊びに来るだけの人はダメってこと。
写真や動画を撮るのも禁止にしたんだ。
これは、神社を大事に守るためなんだよ。
市役所や警察に相談しても解決しなかったから、
自分たちでこうやって決めたんだって。
なぜこんなことが起きたの?
福岡や対馬は韓国から近くて、
船で簡単に来られるから、
たくさんの観光客が来るんだ。
特に韓国から来る人が多いんだけど、
中には日本のルールや神社の大切さを
分からない人もいて、失礼なことをしちゃうみたい。
昔から日本人は神社を神様の場所として大事にしてきたけど、
観光客の中には「ただの楽しい場所」
って思ってる人もいるみたいで、それが問題になってるんだね。
この事件で何が分かる?
この事件を見ると、
みんながルールを守らないと、
大事な場所が困っちゃうってことが分かるよね。
対馬の神社は、ゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」
で有名になって、たくさんの人が来るようになったけど、
マナーを守らない人が増えると、
こんな風に「入れないよ」ってなることもあるんだ。
日本人も外国人も、
お互いを уважение(うやまう=敬う)
しながら楽しめたらいいよね。
不敬行為とは何ですか?
不敬行為(ふけいこうい)っていうのは、
神社やお寺みたいな大事な場所で、失礼なことをすることだよ。
例えば、タバコを捨てたり、唾(つば)を吐いたりするのは、
その場所を汚したり、敬う気持ちを忘れた行動なんだ。
神社やお寺は、日本では神様や仏様がいる
神聖な場所とされているから、
そういう場所で変なことをするのは「不敬」って言われるんだよ。
小学生でも分かるよね、神様のおうちで
ゴミを捨てたりするのはマナー違反だよね。
日本では罪になるの?
日本では、不敬行為そのものが直接
「罪」と決まっているわけじゃないよ。
でも、例えば神社やお寺の物を壊したり、
ゴミを捨てたりすると、
◉「器物損壊罪(きぶつそんかいざい)」
◉「廃棄物処理法違反(はいきぶつしょりほういはん)」
っていう法律に引っかかる可能性があるんだ。
これは、物を壊したりゴミを
ポイ捨てしたりするのがダメって法律だよ。
ただ、唾を吐くだけだと、
法律で罰せられるのは難しいかもしれないけど、
まわりの人がすごく怒ったり、注意されたりするよ。
日本のルールでは、
みんなが気持ちよく暮らすために、
こういう場所をきれいに保つのが大事なんだ。
最近の日本と外国人のお話
日本では、ポイ捨てや唾を吐く人が昔より減ったよね。
それは、みんながマナーやルールを守ろうって頑張ってるからだよ。
でも、外国から来た人の中には、
日本のルールを知らなかったり、
気にしないで唾を吐いたりする人がいるみたいで、
悲しい気持ちになるよね。
文化が違うと、何が失礼か
分からないこともあるかもしれないから、
教えてあげたり、優しく注意してあげると、
少しずつ良くなるかもしれないね。
日本を好きな外国人もたくさんいるから、
一緒にきれいな国にしていけたらいいよね!
コメント