オンラインが常に0表示になった場合の対処法
Q.Cocoonやプラグイン等を更新していたら
WP Statisticsのオンライン状況がカウントしなくなりました。
常に0人なので昨日のアクセス数も0になっていました。
これは一体何が原因なのでしょうか?
改善方法を教えてください!
WP Statisticsのオンライン状況がカウントしなくなりました。
常に0人なので昨日のアクセス数も0になっていました。
これは一体何が原因なのでしょうか?
改善方法を教えてください!
Q.WP Statisticsのオンライン人数が表示されなくなりました。
テーマはCocoonを使っています。
調べたら高速化を外せとの事ですが
全部外したら遅くなるので困ったものです。
最低限のチェック外しをしたいです。
どうすれば復活しますでしょうか?
テーマはCocoonを使っています。
調べたら高速化を外せとの事ですが
全部外したら遅くなるので困ったものです。
最低限のチェック外しをしたいです。
どうすれば復活しますでしょうか?
Cocoonテーマやプラグイン、
ワードプレスバージョンを更新した際に
WP Statisticsが使えなくなる場合がある。
オンライン状況はもちろん、
その日のアクセス数が0になってしまう為
状況が把握できずSEO対策が出来ない状態になってしまう。
自身も常にオンライン状況が0人になるエラーに遭遇したが
以下の方法で改善する事が出来たので参考にしてほしい。
高速化のチェック項目を外す
オンライン中の人数が表示されない場合は
Cocoon設定→高速化のチェックを外す事で解決するが、
全てのチェックを外してしまうと
表示スピードが遅くなってしまうため
出来るだけチェックを残しながら解決したい。
どこをチェックすればよいのか?
どこを外せばよいのか?
高速化のチェック項目は以下の5つが存在するが
今回は、自身で1つずつ検証した結果
以下の設定で解決する事が出来た
高速化のチェック項目一覧
□キャッシュを有効にする
□CSSを縮小化する
□JavaScriptを縮小化する
□Lazy Loadを有効にする
□Googleフォントの非同期読み込みを有効にする
□キャッシュを有効にする
□CSSを縮小化する
□JavaScriptを縮小化する
□Lazy Loadを有効にする
□Googleフォントの非同期読み込みを有効にする
チェックする項目
〆キャッシュを有効にする
〆CSSを縮小化する
〆Googleフォントの非同期読み込みを有効にする
チェックを外す項目
□JavaScriptを縮小化する
□Lazy Loadを有効にする
以上の設定を試してほしい。
他のパターンもあるかもしれない
今回の場合は、
以上の振り分けで対処できたが
仮にあなたのサイトで上手くいかなかった場合には
まず、すべてのチェックを外し
オンライン状況が表示されるか確かめ
その後は、1つずつチェックを入れて解決してほしい。
コメント