ルミネ座よしもとを見るのは久しぶり。
外は暑く、野外を避けたいという事で
当日にいきなり行く事になりました。
この日は土曜日でしたが、
意外にもチケットはたくさん余っていますね。
ご存知の通り、ルミネ座よしもとは毎日やっているので
その分、競争率も低く当日でも見れる場合が多いようです。
土日はチケット代が高い?
ルミネ座よしもとの料金を見ると、
平日は2000~2700円
土日は4700円(前売り4300円)と違いはありますが、
これは単純に、平日は70分と短いので安くなっています。
11時からなのに入れない?
今回は、朝一番の11:00の部を購入したのですが
新宿に到着すると、ルミネ座よしもとが入っているルミネ自体が
まだ開店していないのです。(ルミネは11時開店)
ん?
11時開演なのに、11時に入ったら
7Fの会場に間に合わないですよね?
不安になります。
今までは夜だったので
こんなことはなかったのですが、案内もないので困ります。
(公式サイトの説明では辿り付けない^^;)
結局は、警備員などに聞いて辿りついたわけですが、
南口を出て、外を回ってから専用エレベーターに乗らないといけないので
はじめての方は戸惑います。(朝はここからしか入れないので注意しよう!)
20分前に到着したのに
会場入りがギリギリの1分前でした。^^;あぶない・・
座席表 キャパについて
ルミネ座よしもとの座席は
盛り上がるように、前から詰めるように販売されています。
例えば、H列までギュウギュウで
それ以降は誰もいないという形になります。
確かにこの方が盛り上がりますね!
(今回のお客さんは200人程度でした)
本日の出演者
今回の出演者は、
和牛、FUJIWARA、とろサーモン、もう中学生、平成ノブシコブシ、
ショウショウ、中田カウスボタン、渡辺直美、バンビーノ、ニブンノゴ!
約120分のショーでしたが、
面白くてあっという間でした。
TVで見るよりも生で見るほうが、
芸人さんの声や迫力が直接伝わるので面白いですね。
日頃から、誰が面白いつまらないなんて批評してしまいがちですが、
生で見るとやはり芸人さんは私達に無い物を持っているので
圧倒され尊敬してしまいます。
急にチケットが取れて、しかも楽しい!
ルミネ座よしもと大変満足でした。感謝!
また行きます!
コメント