スポンサーリンク

”特定の単語を指定”見たくない通知をミュートする方法【ツイッター】

ツイッターでは、
読みたくない人のツイートをミュート出来るが、

それとは別に、
あなたが見たくない”単語が入ったツイートを
ミュートする設定があるというので試してみました。

例えば、「事故」という単語を指定すれば
”事故”と入ったツイートは表示されなくなる。

設定方法

設定方法は少しわかりにくい。

まずは通知タブを開き、右下をタップしよう。
X特定の単語を指定見たくない通知をミュートする方法【ツイッター】

すると、項目が現れるので
ミュートするキーワードをタップする。

X特定の単語を指定見たくない通知をミュートする方法【ツイッター】

単語登録画面になったら
右下をタップして、
単語を1つ1つ入力する。
(連続入力は不可)

X特定の単語を指定見たくない通知をミュートする方法【ツイッター】

特に不快に感じる単語は
あらかじめ入力しておくと便利だ。

検証結果

翌日には、

普通に見たくない単語が飛び込んできた。

X特定の単語を指定見たくない通知をミュートする方法【ツイッター】

どうやら、設定しても
ツイート一覧からはミュートできず、
あくまで通知設定(ベルのマークの欄)に表示させないだけという
全く意味の無い設定項目である事がわかった。

X特定の単語を指定見たくない通知をミュートする方法【ツイッター】

対処するには
普段から、不快なツイートをする人を
フォローしない又はミュートする事が必要だ。

タイトルとURLをコピーしました