スポンサーリンク

文字入力がひらがなではなく英語になってしまう場合の対処法【スマホ】

スマホを操作していると、
いつのまにか、かな入力から
ローマ字入力に変更されている事がある。

特に外出時、旅行時に
このような状態になると焦ってしまうだろう。

これは無意識に画面をタッチして
入力方法が変更されてしまった結果だ。
元のかな入力に戻すのは非常に簡単なのでサクッと戻して欲しい。

文字入力がひらがなではなく英語になってしまう場合の対処法【スマホ】

文字入力がひらがなではなく
英語になってしまう場合の対処法

手順1

まずは、歯車の形のマークをタップしよう。
文字入力がひらがなではなく英語になってしまう場合の対処法【スマホ】

手順2

いくつか選択肢が現れるが、
入力方式を選択しよう!
文字入力がひらがなではなく英語になってしまう場合の対処法【スマホ】

手順3

機種によっては、
いくつか選択肢が現れるかもしれないが

日本語に戻す場合には、
あ漢 ひらがな漢字等を選択しよう!
文字入力がひらがなではなく英語になってしまう場合の対処法【スマホ】
これでひらがな入力に戻る事ができた。

忘れた頃にまたローマ字入力に変更されてしまうこの不具合。
入力がおかしいから入力方式を戻すと覚えておこう!

歯車→入力方式

コメント

タイトルとURLをコピーしました