初詣の客にトイレを貸す名目で始まった三重オールナイト(24時間営業)。
パチンカーよりもスロッターに人気があるイベントである。
並びは凄いの?
実践時に必要なアイテムは?
並び時には暇つぶしにスマホを弄るのが大半の為
充電バッテリーは必須であり、店内用にUSBケーブルも用意する必要がある。
おはよ!
長崎から三重県の
パチ屋のオールナイト40時間するため
31日の朝9時オープンを
夜中の3時くらいから友達4人で
並んどるとけど
店の周りざっと300人は居たw
テント貼ったり、寝袋で寝たりって
パチガチ勢はオールナイトに
命かけてた!俺らなめてたわw
三重県津市のキング観光サウザンド津店 pic.twitter.com/eICQEfeDvw— さるぅ*オンゲキ (@SARUu36666) December 30, 2018
並びは、とにかく防寒対策が重要であり、
荷物が飛ばないようにする必要もある。
ブルーシート1枚で済ませようとすれば失敗する。
テント(又は寝袋、温かい上着)、食料、簡易トイレ
腰痛用サロンパス、手袋等(長く打つと指が痛くなる)
サイン色紙&ペン(ライターにサインをもらう人)
充電バッテリー、USBケーブル、携帯電話
また、”盗難”に注意する必要があり、
貴重品を落としたり奪われれば最低な年末年始になってしまう。
特に、1/1の深夜からは意識が朦朧とし、多くの方に隙が生まれる。
上着やポケットから落下する危険性も考え
ジッパーやボタン付きの上着が安心である。
※ホール前で財布を落とし20万円抜き取られた事件が有名
どのパチンコ屋も24時間営業なの?
どれだけホールは稼ぐの?
実は、三重県オールナイトは、
店にとっては稼ぎ時であり、殆どのホールが参加している。
なぜなら、1ヶ月の売り上げを1日で回収するとまで言われており
5000万~1億円の利益を得るそうである。
更にオールナイト以外の日も25時まで営業している店舗がある。
(例:1/9までは25時まで営業)
高設定は入るの?
凄い人はどのくらい出すの?
長時間営業するため、当然ながら通常営業よりも設定1が大半を占めるが
ホールの目玉機種(凱旋や番長3等)に高設定を混ぜ、宣伝効果を狙う場合がある。
ハーデスや凱旋での事故をメインに、
ジャグラー45000枚、56000枚、AO(4万G上乗せ)取りきれずなどがある。
いずれにせよ”神引き”が要求される。
ジャグラー4万5千枚出ててワロタ
三重県のオールナイト営業 pic.twitter.com/YPN5ocGVJy— カリスマ無職 (@Ktkrn37) December 31, 2016
ラッキーエアでコンタクトが限界になった為、三重オールナイト実戦これにて終了。お疲れした
戦国恋姫 30時間 初当たり21回
投資20K 回収160K 玉約40000個
収支+140000円(手数料抜き)
時給4600円
頑張った俺 pic.twitter.com/WjWuGmmxcG— パッキー中村 (@pakkynakamura) January 1, 2017
三重県オールナイト参加の方
お疲れ様でした!
僕ら二人のディスクアップは
結果から言うと合わせて、
総g数 2人でピッタリ4万ゲーム
投資 2350枚
回収 17090枚
とまさかの大大勝利でした!
時間があればディスクアップは
万枚出る台!
ちなみに僕のビタ率は
81.5%でした!
もっと練習していきます! pic.twitter.com/pKtNMXGKLO— ごっちゃん@ごとさんじゃない方のごっちゃん (@slot_goochan) January 1, 2019
ちゃんと出す店は無いの?
近年はキング観光系が高設定を入れていると人気になっている。
※キング観光は店舗が多いので吟味する必要がある。
キング観光サウザンド鈴鹿店さんの初代まどか☆マギカがちゅんげー事になってやがる∑(゚Д゚)
この景色ヤバない(笑)#キング観光サウザンド鈴鹿店#オールナイト#パチ7バトルだらけの38時間 pic.twitter.com/jdGQrmxOu6
— 天草ヤスヲ (@amakusayasuwo) December 31, 2017
京都【キング河原町】
12/30 10時〜24時50分の延長営業!アイムEXに⑤⑥濃厚台多々あり!
そしてバジリスク絆・HEY!鏡に高設定濃厚クラス台の万回転オーバー💪
鏡は2/3で高設定使ってますね!!延長営業って…VICTORY💪💪
正直なところ、オールナイトに勝ちに行くよりよっぽど好状況かと!w pic.twitter.com/7XXrhCZBsp
— 💫パチ&スロ・VICTORY💫 ホール情報 (@victory777slot) December 30, 2018
ホールの集合時間は何時なの?
並び順なの?抽選なの?
各ホールにより異なる。
電話で問い合わせが間違いないが、
一部のホールでは冷たく「個別には教えられない」と断られた例もある。
公式発表をしているホールは半分以下なので
全ての店舗の抽選時間を把握するのはなかなか難しいだろう。
※通常時と12/31の抽選時間が異なる店舗が多いので要注意!
三重県オールナイト並び替え抽選で抽選番号No.1と友達がNo.2引きました!!
本当に最高の引きをした!!
30時間友達と待機頑張るぞー!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶#三重オールナイト #キング観光生桑 pic.twitter.com/nOov7s4Yoc— ぱちひら (@madohirara) December 29, 2019
生でオールナイトナイトの並び見たけどすごっ💦
並びっていうよりもうキャンプじゃん⛺️⛺️⛺️ pic.twitter.com/pYKO6aFrHc— ま〜@七瀬プロ(三重遠征中) (@ma__0415) December 30, 2019
これが雨の中オールナイトに向けた並びをしている強敵です。 pic.twitter.com/MvImPCPcWo
— おにてん (@onitrn) December 29, 2019
資金はどのくらい必要なの?
多くの方は負けを覚悟して挑むため
10~20万円を準備している方が多い。
勝つ事よりも、初詣のような
その場の雰囲気を大切にする層が楽しめるイベントである。
負けても文句を言わない覚悟で挑む必要がある。
みんな起きていて平気なの?
ホールは混んでいるの?
開店時から元気ならば、長く打ち続けられる事も可能だが
前日からの並びで疲労してしまうため、
殆どの方は年を越し3時を過ぎれば辛くなってくる。
20~30代用のイベントであり、年を重ねる程キツくなる。
また、12/31~1/1の深夜は空席が少ない為、
皆が退散する1/1の午後から挑む方が精神的に楽である。
(年越しは自宅で家族サービス→1/1に参戦)
駐車場がある大型店舗ならば車内泊もできるが
ホテルを予約すれば間違いない。
三重県は寒いの?
寒い。
西日本だと甘く見ると痛い目に遭う。
雪が降る事もあり、車で来る方は
天気予報とタイヤの準備も必要になる。
因みに、2019年3日31日は雨予報である。
三重県到着!
途中ちょっと新名神で雪あったけど大丈夫でした〜😃
並んでそうなとこ見に行ったらキング観光生桑店マジでもう並んでた、テント持参で❗️
キング観光桑名本店も、もう並んでた〜😨
#三重オールナイト pic.twitter.com/FVEcUvMnJN
— キンカメ (@kinkame0807) December 29, 2018
人気機種は?
去年までならば、バジリスク絆、ハーデスであったが
今年の場合は、凱旋やディスクアップ、まど2、番長、星矢などに人気が集まる。
特に今年は”(取り切れない可能性のある)5号機が打てるラスト年”である。
特に6号機は、レア役の空気感が強く人気が無い。
わざわざオールナイトに6号機を狙うスロッターは少ない。
しかしながら、人気機種は並ばないと確保できないため、
中途半端な参加では、選べないどころか空席さえも見つけられない可能性がある。
コメント