【昆布締め】なぜ「こんぶじめ」ではなく「こぶじめ」なの?日本語難しくね?【昆布〆】

Q.昆布締めはなぜ「こんぶじめ」
ではなく「こぶじめ」なんですか?
Googleではこんぶでも変換できますがダメですか?

Q.昆布締めは「こぶじめ」なのに
塩昆布「しおこんぶ」と読む時があります。
気持ち悪くないですか?
どっちか決めてもらえませんか?

スポンサーリンク

国民の答え

確かにおかしい。
正式名称は「こんぶ」だから
全部に使ってほしいわな

均一にしないのが日本語のやり方だぜ
初見で読めない漢字が多いのが日本。

調べると、昆布の読み方は
「こんぶ」でも「こぶ」でも正解になっている。
という事はあとは使い方で読み方が変わる事になる。

北海道産昆布の粉
昆布粉は(こぶこ)だぞ。

こぶチーム
昆布茶(こぶちゃ)
昆布粉(こぶこ)
昆布巻き(こぶまき・こんぶまき)
昆布締め(こぶじめ)

おいおい、
昆布巻き(こぶまき・こんぶまき)が
二刀流じゃねーかよw
きもちわりぃ

こんぶチーム
松前昆布(まつまえこんぶ)
酢昆布(すこんぶ)
おぼろ昆布(こんぶ)
塩昆布(しおこんぶ)

昆布チームは
「こぶ」と言った方が言いやすいだけじゃない?

かもね。
読み方はどっちでも良いとなっている以上
スマートな言い方にしただけだろ

モヤモヤするなぁ

昆布わかめの違いって何ですか?

「昆布」
たんぱく質、カルシウム、鉄、
ヨウ素、食物繊維、ビタミンA&B2
グルタミン酸といううまみ成分があるので
出汁に使われる。
「ワカメ」
栄養価が低いが食べやすく繊維が多い。
低カロリーで安い。



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    勉強と一緒で
    例外はそのまま覚えてください