「PCにてツイートするとフリーズする」
という現象が数多く報告されている。
多くはIEの利用者で、
投稿の度にフリーズする、2.3回にい1回はフリーズするなど
頻繁なフリーズが問題になっている。
フリーズするタイミング
フリーズするタイミングは投稿直後がメイン。
Internet Explorerは動作を停止しました。
この問題の解決策を確認しています。。。
とフリーズしてしまう。
これは、決して添付する画像が重いからではなく
文字のみの投稿時にも起こる。
被害者の声
↓のコメントを打ってるうちに一回フリーズした。タスクマネージャも動かず。
IE以外も色々試してるんだがやっぱり無理っぽい。
ツイートすらできないPCってかなり重篤ですよ。
デフラグとかクリーニングとかもやってみたんだが、変わらず。
年末の連休は初期化に挑戦してみようかと思います。— エンドー (@EndohOtW) 2016年12月10日
最近、3ツイートに1回くらいの割合で『問題が発生したため、プリグラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます』というメッセージがでて、IEがフリーズする。 私のIEのバージョンが古いのか。それとも、相性の問題なのか・・・
— こんぶ (@com_boo) 2016年12月9日
@Mui_Clearwitch
周りがどんどんIEにやさしくない仕様になってきてますね・・・w
このTwitterもそうですがw
(ツイートするとフリーズする事がある)— COMLv.21@NEXT 4500 (@Cyber_Of_Memory) 2016年12月7日
ツイートするたびにIEフリーズしてキレたからぬるぬるクロームに移行してるんだけど戻るボタン小さすぎだし慣れてないから誤操作ばっかりしてそれはそれでキレそう(キレてるチーズ)
— ちな太 (@chi_na31) 2016年12月4日
ところで昨日からツイートするたびに一度IEフリーズ→原因追究画面で「キャンセル」を押すとタブ開き直し これが毎回…。どういうエラーだ…。
— ゆね (@66yune99) 2016年12月3日
Windows10のIEどうなってんだツイートする度にフリーズするんだけど
— HM_K (@HM_Kyo) 2016年8月3日
対応 解決法 クロームへの移行
現在は、Googleが天下のインターネット界であり
Twitter側もIEは非推奨、google chrome(グーグルクローム)を推奨している。
しかしながら、chromeに急に変える事は
表示方法や仕様に違和感があり、
「Twitterの為に乗り換える」というのは納得できない問題だ。
ブラウザを乗り換える事は、操作法はもちろん
お気に入りも移行しなければならない面倒さがある。
ツイッターの利用時のみクロームを使う方も存在する。
最近IEでTwitterやると動画が再生されなかったりツイートする際にフリーズしたりするからchromeでやってみた
— 瑞帆千歳@横鎮&Ship6全丙完走 (@MizTit_DDG173) 2016年5月22日
IEでツイートしたら一瞬フリーズしたからこれからchromeをメインにしようかなぁ
— dot. (@bed_shita) 2015年12月4日
あれ?ブラウザ版のデザイン変わった?でもIEで見ると相変わらずフリーズしまくり(# ゚Д゚) chromeだと問題無いのに… pic.twitter.com/StrawSv4lh
— 鰯 (@iws20_tweet) 2014年2月4日
おお……IEでツイッタ公式からツイートしようとすると常にフリーズしてたんだけど、試しにグーグル……クロム? クローム? あいつでツイートしてみたら普通に出来たわ……! IEが駄目だったのかーー
— きりんこ (@kirinko39) 2013年5月21日
コメント