担当:編集部ゆい
今日はPCが立ち上がりませんでした。
突然の故障は(@@)焦りますよね。
PC電源を押すと
ブー?のようなビー?のような
ブザー音が止まりません。
(画面はウインドウズ修復中の画面)
電源を押すタイミング?または偶然?を期待して
強制終了してから再度立ち上げても同じでした。。。
エラーの症状
・立ち上げるとブザー音が鳴り響く
・黒い画面に文字が出続ける
CHKDSK is verifying files(stage1of3)…
2 percent complete.(218703 of 736512 file records…
文字が出続けた後は、普段通りに操作できましたが
ブザー音は鳴り続けるので不快です。
始めにハードディスクを疑いましたが、
ハードディスクの場合は、カランコロンとかスカスカしたり
音が違うと思うので(思い込み( *´艸`)、違う部分の原因を考えてみました!
ファンのホコリの可能性
一度、PCを開けた時に
ギッシリ♪ホコリが詰まっていた事があって
(この時はエラーは出ていません)
当時は綿棒で掃除しました。
↑今回はそこまでは汚れていませんが
もしかしたら奥に詰まっている可能性があるので
ダイソンで吸いました( *´艸`)
もう半分諦めていたので
強引に掃除です・。・。・☆
メモリーの可能性
そういえば、メモリーを増設する時に
似たようなエラー音が鳴ったのを思い出しました。
何かの拍子でずれたりエラーが出たかもしれないので抜き差ししました。
なんと回復
結果、回復しましたが
この作業は、焦ってPCを注文した後なのです。
( *´艸`)ぁらー
それでも、
何もしていないのにエラーが出たので
今後も何か起こると思われます。
古いPCが生きていれば移行も簡単なので
良い機会だったと思い込む事にします。
データを移動したいので
リンクケーブルを買ってきます(@@)
記事担当:ゆい
コメント