授業料負担軽減額と高等学校等就学支援金 全然わからない人集合e-Shien

授業料負担軽減額高等学校等就学支援金
複数のパンフを貰いパニックに陥っている親御さんが多い。

何種類の減額があるのか?
それぞれどのように申し込むのか?
申し込める権利は?
見慣れない制度が書かれた説明が分かりにくいと話題だ。

子供が高校に入学したのですが、
助成金の案内をもらいました。
しかしながら、数種類の助成金が
同じパンフに書いてあり
とても読みにくいです。
それぞれの申し込みの前に、
いくつ助成金があるのかさえ
分かりにくいです。

ほんとこれ、
一気に配られても
分からん。
ペラペラの3枚

2冊薄いのもらった。
わけわからん

サッと見ると
1冊は2種類の助成金で
2冊目は3種類の助成金で
合計5つの助成金かと思ったが
なんだか違うみたい。

パンフがいっぱいあるけど
結局は同じだよ。
国がそんなに助成するわけないw

1冊目は大まかな説明で
2冊目は申請方法
貰えるのは2種類だけど
分けて考える必要はない。
色々書いてあるけど
授業料が戻ってくる
去年、小池が言ってた
アレが実現したのよ。

48万戻ってくるから
ちゃんと申し込めよ
お前ら

Q.高校から、1.授業料負担軽減額のパンフレットと
2.高等学校等就学支援金のパンフレットをもらいました。
1と2は別物と考えてよいですか?
しかしながら読むと同じようにも感じます。
また、1.授業料負担軽減額というのは
2023年に話題になった、都民の授業料が半額戻ってくる制度ですか?
Q.一度にいろいろな申請方法が書かれたプリントを貰いましたが、
書き方が下手なプリントで全然わかりません。
1つの助成金に対して1冊の説明書が欲しいのに
複数同時に書いてあり気持ち悪いです。
何が何だか分かりません。腹が立ちます。
わざと分かりにくくしているのでしょうか?
これは何の制度なのですか?

A.授業料負担軽減額の冊子と
高等学校等就学支援金と書かれた冊子
合計2冊があるので別物と迷ってしまいますが、
実際には、以下の2種類について書かれています。

【授業料負担軽減額】
国の就学支援金
東京都の授業料減額助成金(都民のみ)

一冊目に大まかな説明が書いてあり
2冊目には”学び直し支援金”という別の情報が加わっているために
一部の方は混乱してしまうようです。

普通に高校に入学した場合には、
【授業料負担軽減額】
・国の就学支援金
・東京都の授業料減額助成金(都民のみ)

これだけに注目しておけばよさそうです。

スポンサーリンク

一番の注意点

一番の注意点は、申請時期についてです。

特に注意しなければいけないのは
入学時の4月に申請する必要がある事。
(これを逃すと受け取ることができない)

その後は、3か月後の7月に申請し(初年度は計2回)
2年生時に7月に1回、3年生時に7月に1回と
卒業までに計4回申請が必要となります。
※特に初年度の4月が一番重要なので
忘れないように注意してください。

申請する前にまずは登録&審査

不安になりがちなA.B.Cの区分ですが、
慌てて収入を調べる必要はありません。
まずは冊子に書かれているQRコードにアクセスし
登録する必要があります。

実は、複雑な冊子を見るよりも
まずは”登録”に進んだ方が流れが理解できます。

※はじめは”意向登録”しかクリックできないので
とても簡単に流れるように登録が可能です。

1.ログイン

2.必要事項を入力

3.審査開始

このように、パンフレット以上に
サクサクとスムーズに登録できるので、
悩むよりはまずはアクセスした方が良いでしょう。

また、区分や収入などは
個人番号で相手が調べてくれるので
今時点で、悩むことも調べる必要もありません。

まずは期限内に”審査”を始めることが大切です。

※第一回分申請登録期限:令和6年4月18日(木)まで※



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    イーシエン最高!