【重要】国税電子申告・納税システム
というタイトルでメールが届いたらニセモノ
地元の税務署や区ではなく
国税庁を名乗るメールが届くことがある。
多くの方はすぐに気づくことができるが
まれに間違えてしまう方が居るので要注意だ。
このメールは海外から送られるニセモノの迷惑メールなので
無視をして削除した方が良い。
件名
【重要】国税電子申告・納税システム
差出人名&メールアドレス
国税庁 maildaemon@hokuto-home.co.jp
国税庁 list@lake-yamanakako.com
国税庁 registration@www.osakana-center.com
国税厅 admin@unacs-suesn.com
国税厅 admin@sadktoumm.com
本文内容
※文章パターンは複数あるので要注意
あなたが納税すべき国税等につきましては、
いまだ納められていません。
以下のリンクをアクセスし、記載されてる方法で直ちに全額を
⇒お支払いはこちら
また既に金融機関等で納税された場合も必ずご連絡ください。
期限までに納税の確認ができない場合、
(国税通則法37条) により財産を差し押さえます。
なお、指定期限にかかわらず、緊急を要する
場合等には差押えを執行することがあります。
〇指定期限:2024年5月31日まで
この期限までに納付の確認ができない場合
には滞納処分が執行されます
————————————–
(連絡事項)
滯納金合計: 2232円
最終期限: 2024年5月31日(支払期日の延長不可)
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム
(e-Tax)」にメールアドレスを登録
いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、
返信を受け付けておりません。ご了承ください。
—————————————
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX
AGENCY ALL Rights Reserved.
—————————————
あなたが納税すべき国税等につきましては、
いまだ納められていません。
以下のリンクをアクセスし、
記載されてる方法で直ちに全額を
納税の上、御連絡ください。
http://87.7958803
また既に金融機関等で納税された場合も
必ずご連絡ください。期限までに
納税の確認ができない場合、
(国税通則法37条) により財産を差
し押さえます。なお、指定期限にかかわらず、
緊急を要する場合等には差押えを執行することがあります。
〇指定期限 2023年11月12日 まで
この期限までに納付の確認ができない場合には
滞納処分が執行されます
————————–
(連絡事項)
滯納金合計:2000円
納付期限: 2023/11/12
最終期限: 2023/11/16(支払期日の延長不可)
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム
(e-Tax)」にメールアドレスを
登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、
返信を受け付けておりません。
ご了承ください。
発行元:国税庁
判別結果
このメールはフィッシング詐欺の可能性が高いです。
国税庁は、e-Taxの利用者に対して、
メールアドレスを登録している方に
「*税務署からのお知らせ*」メールを送信することはありますが、
その際には「*e-Tax(国税電子申告・納税システム)info@e-tax.nta.go.jp*」
の送信元表記で、定型文のみを使用します。
また、国税庁からの正式な通知メールには、
添付ファイルやリンクが含まれることはありませんし、
返信を求めたり、個人情報を入力するよう要求することもありません。
メールに記載されている差出人の
メールアドレスが国税庁の公式ドメインと異なること、
また、個人名ではなく一般名詞で呼びかけている点、
正式なウェブサイトではないリンクが含まれている点などから、
このメールはフィッシング詐欺であると警告されています。
このようなメールを受け取った場合は、
リンクをクリックせず、メールを開封せずに削除し、
国税庁の公式ウェブサイトにアクセスするか、
直接国税庁に連絡して確認することをお勧めします。
また、このメールに記載されているリンクや指示に従わないでください。
安全を確保するためにも、このようなメールには十分注意してください。
届いた方の声
税金が納められていない
↓
たった2000円ワロタ
悪徳中国人も
こんな金貰っても
足りないだろw
税金安すぎぃ
国税電子申告・納税システム
“国税庁”
ec-system@ma.store.uniqlo.com
俺のところに来た差出人は
ドメインユニクロだった
年に2回くらい届くよな
ちゃんと国税局からも
注意喚起出てた。
「所得税に関する重要なお知らせ」
などの件名で、国税庁からの連絡を
装った不審なメールが送信されて
いることを把握しました。
国税庁では、e-Taxの利用にあたり、
メールアドレスを登録している方
に対して、メッセージボックスに
情報が格納された際などに、
登録しているメールアドレス宛てに
「e-Tax(国税電子申告・納税システム)
info@e-tax.nta.go.jp」の
送信元表記で、定型文の
「税務署からのお知らせ」
メールを送信しています。
定型文に当てはまらない
「税務署からのお知らせ」メール
については酷似又は偽装したメールであり
e-Taxから送信したものではありません。
このようなメールを受信された場合は、
メールを開封せずに削除するなど、
取り扱いには十分にご注意ください。
なるほど、
本家は「税務署からのお知らせ」
一択なのか。
最近はもうSNSの服やバッグなどの
通販サイト自体が詐欺という例も
多く、何も信じられない時代だ
詐欺メールに注意して!
・えきネット
・TS3 TS CUBICCARDカード
【重要:必ずお読みください】
・E T Cサービスのお知らせ
・e-Tax(国税電子申告・納税システム)
・e-orico
・Amazon[重要]:【Amazonプライム会費
のお支払い方法に問題があります】
↑
最近届く迷惑メール一例
無職の俺に届いてワロタ
いくらバカの俺でも
国税庁から来るわけないじゃん
ってわかるわ
コメント
国税庁 list@lake-yamanakako.com
【重要】国税電子申告・納税システム
あなたが納税すべき国税等につきましては、
いまだ納められていません。
以下のリンクをアクセスし、
記載されてる方法で直ちに全額を
納税の上、御連絡ください。
//119.0000007071763
また既に金融機関等で納税された場合も
必ずご連絡ください。
期限までに納税の確認ができない場合、
(国税通則法37条) により財産を
差し押さえます。なお、指定期限にかかわらず、
緊急を要する場合等には差押えを執行することがあります。
〇指定期限2023年11月14日まで
この期限までに納付の確認ができない
場合には滞納処分が執行されます
——————————-
(連絡事項)
滯納金合計:2000円
納付期限: 2023/11/14
最終期限: 2023/11/17(支払期日の延長不可)
※ 本メールは、「国税電子申告・
納税システム(e-Tax)」にメールアドレス
を登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、
返信を受け付けておりません。ご了承ください。
発行元:国税庁