スポンサーリンク

胸を落とさず足だけ細くする方法とは?闇ダイエットの脚痩せ法って?

ダイエットをすると胸から落ちる!
それよりも足を痩せたいんだけど・・

バスト=脂肪

部分痩せは難しいというのが世の中の常識になっていますが、
バストは落とさないで足だけを細くしたい方は非常に多い。

我々人間の脂肪細胞は全身に広がっていて、
ダイエットをすれば全体的に減るのが基本であり、
「どの部分だけ痩せる」という作業は実は困難を極めます。

エステなどの部分痩せテクニックは、
クリーム(引き締め)や低周波高周波(筋肉にショックで引き締め)
などを駆使します。(一時的トリック)
脂肪は減っていないのですから通う事が必須になってきます。

脚痩せテクニック

しかしながら策が無いわけではありません。
有酸素運動直後に気になる部分を刺激すると、
その部分が絞れるということが僅かながら可能だからです。

お腹のお肉が気になる場合は、
有酸素直後に腹筋を加える有酸素腹筋。
足が気になる場合は、有酸素後に足上げなどの地味な運動でも有効です。

とくに腹周りが寸胴状態のお父さんは
運動の最後にウエスト捻りを加える事がオススメです。

バストを維持するには?

”寝る前に(夕方以降に)
腕立て伏せをするのが有効”と考えます。
海草などの海産物も良く摂る事!
ホルモンを出すのに役立ちます。

また、令和に入ると筋トレが見直され
スクワット系を取り入れる女子が増えて来ました。
(自重スクワットでは足は太くならないので心配は無用です)

多くのインフルエンサーは胸も減っている

バストの中身は脂肪なので、
ダイエットをすれば減る傾向にあります。

運動はホルモン分泌のために必要で、
運動をしない食事調節ダイエットでは
バストから落ちる可能性が高まります。
(バストが落ちて足が太いままで終了)

ダイエットは背中などの脂肪も同時に落ちるので、
たくさんバストが落ちたように錯覚する場合もありますが、
バストだけ減っているのではありません。
(バストサイズは落ちてカップは落ちないのが理想です。)

少しでも抵抗してバストを維持しよう!

1.ホルモン分泌を促す

バストはホルモンの働きで大きくなるので、
ホルモンバランスを整える適度な筋トレは有効です。

また、たんぱく質を摂らないのはバストアップにはマイナスです。
炭水化物+脂肪の食生活にならないように注意。
(パスタ、菓子パン、スイーツが多い生活)

たんぱく質を摂れば、体は太りにくくなります。

2.バストが揺れないように固定

運動の際にはバストを固定する事。
何も付けずに動くと揺れる(有酸素状態になり落ちやすい)ので、
有酸素時にはバストを固定します。
スポーツブラなどで十分です。

足についてもまず、脂肪が落ちていきます。
落ちた後、筋肉でまだ太い場合は、
生まれつき筋肉が大きい(速筋)か、
はたまた、趣味、部活、運動不足などで作り上げられたものです。

その場合は、筋肉の質を変えていかなければなりません。
持久系の運動を今まで通り中心にし、スリムで持久力のある足に変化させるのです。

速筋・・・・
太くて、瞬発力のある筋肉、
短距離走などの一気に力が加わる運動を続けると速筋になる。
(例、ボディービルダー、レスラー、100M走選手)

遅筋・・・・
細くて持久力のある筋肉、もちろんこれも生まれつきの場合もあり
生活環境で変えていくことも可能なのです。
(例、マラソン選手)マラソン選手を見れば理解できるように
持久系の運動を続ければ、段々と細くしなやかな足になるのです。

*このように筋肉には2種類あります。
大体の方は両方半分づつ程度持っているといわれています。
そして、スポーツ選手などの場合は、
どちらかが生まれつき比重が大きい。
それが各スポーツの素質というものです。

*実は遅筋を目指す方が早筋を鍛えるより簡単です。
なぜなら早筋を鍛えるには努力と時間が必要だからです。

胸を落とさず足だけ細くする方法とは?

まずは全体的に落としてみよう!

しかし、足!足!にこだわらず痩せてみましょう!
体重を落とすだけで 細い足になる場合があります。

なぜか?

理由は、人間は太ると重い体重を支えようと
足に筋肉が付き太くなるからです。

太っている方を後ろから見ると
9割以上の方が太いふくらはぎをしているはずです。

体重を軽くする事で足への負担がなくなり
余分な筋肉も減少してくれます。

幾らエクササイズをしても、
体重が減らないことには足に負担がかかり、
体を支えようと足の太さを維持してしまうのです。

スポーツ選手の持久系選手は皆足が細い事実

マラソンランナーは足が細いのは
”落とした体重”で長距離を走るからです。

私も、ダイエットを続けるほど足の形が良くなりました。
特に、理想体重に達してから足の変化を多く感じました。
有酸素運動の足痩せ効果は侮れません。

有酸素を続けて仕上げた方の例

長いダイエットをするほど足は細くなる

Q 細くなった足をさらにモデルのように細くするには?

細くなった足をさらにモデルのように細くするには
脂肪を落とすだけではだめですよね?
筋肉も落とさなければいけませんか?
運動をしないダイエットも存在すると聞きました。

A 回答

基本的には、ここでは健康ダイエットを推奨していますので
脂肪を落とす+有酸素で筋肉を細くする事を重点に考えています。

実際に、筋肉を落とすダイエットは存在するのですが
これは代謝能力が落ちるので勧められません。

闇のダイエット医院がこの世に存在しますが、その内容を紹介すると・・・
大きなルールは2つです。

★運動は禁止
筋力を退化させるためにほとんど動いてはいけない。
(入院患者状態)

★栄養は最低限
炭水化物・たんぱく質・野菜を
”さらに”最小限に設定する。

筋肉は脂肪の倍の重さがあるので、
運動をしないで筋肉を退化させると体重が軽くなる。
筋肉が落ちると代謝が落ちるので、その分摂取カロリーは控える。
以上のような不健康な方法です。

このような方法を指導しつつ毎月12万の
費用がかかるというのですから恐ろしいですね。
(体験者からお話しを聞きました)

このように、細くなっても
最終的には代謝が落ちて太りやすい体になります。

細いモデルの方の食事は
想像以上に厳しく不健康なものです。
細くなれますが相当の努力と精神力が求められます。
@クラッカー2枚 卵の白身2個 サラダ
@豆腐1/2 サラダ ビタミン剤
@プロテイン少々 サラダ ビタミン剤 など
最小限で、筋肉も成長しないように
たんぱく質も最小値で厳しい生活です。

また、夕飯は6時前に済ませるという方も多く存在します。
TVなどでモデルさんが豪華な食事を食べる場合があっても
それは数少ない息抜きであり、毎日食べているわけではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました