Q.家族に風邪をうつされた際、 その症状は似たものになりやすいですか?

Q.風邪を引いた時には、
その都度症状が違う気がします。
例えば鼻水だけの場合や、はじめに鼻水が出て
微熱が出て直りにくいパターン。
また、高熱が出てフラフラするなど、
ウイルスに種類があるように思えます。

これは風邪のウイルスが多数あり特徴が違うのか?
それとも体質によって同じウイルスでも症状が変わるのか?
どちらですか?
Q.風邪にかかると症状が違うのは何故ですか?
同じウイルスに感染しても、その人の
体調や免疫力によって症状は別になりますか?
それとも似た症状になりやすいですか?
Q.家族に風邪をうつされた際、
症状は似たものになりやすいですか?

A.風邪の症状は、感染するウイルスの
種類や体の免疫力によって異なります。

風邪の原因となるウイルスは200種類以上もあり、
それぞれに特徴的な症状を引き起こします。

例えば、ライノウイルスやコロナウイルスは鼻やのどの症状が主で、
インフルエンザウイルスは高熱や全身の倦怠感が特徴です。

また、同じウイルスに感染しても、
体の免疫力が低下している場合やストレスがかかっている場合は、
症状が重くなったり長引いたりすることがあります。
したがって、風邪の症状はウイルスの種類と体質の両方に影響されると言えます。

スポンサーリンク

ある程度傾向が分かる

ライノウイルスは→鼻水や鼻づまり
アデノウイルスは→のどの痛みや発熱
コロナウイルスは→せきや頭痛など

感染経路によっても症状が変わります。
飛沫感染や接触感染の場合は、鼻やのどの
粘膜からウイルスが侵入するため、上気道症状が主になります。

一方、空気感染の場合は、
肺の奥までウイルスが到達するため、下気道症状が主になります。
さらに、その人の体調や免疫力によっても症状は異なります。

免疫力が低下している人は、
ウイルスに対抗する力が弱いため、重症化しやすくなります。
逆に、免疫力が高い人は、ウイルスに対抗する力が強いため、
軽症化しやすくなります。

家族に風邪をうつされた際、
その症状は似たものになりやすいと言えます。

これは、同じウイルスに感染する可能性が高いためです。
家族は同じ空間で生活しているため、
飛沫感染や接触感染のリスクが高くなります。

また、家族は遺伝的に近いため、
免疫力や体質も似ている可能性があります。
これらの要因により、家族に風邪をうつされた場合、
同じような症状が出ることが多いと考えられます。



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    やっぱり似るよね。
    おれは親の風邪もらったら全く症状同じだった

  2. 匿名 より:

    副鼻腔炎みたいな症状が同じでいつまでも軽い頭痛が取れなくて
    このまま一生続くのでは?と怖くなった
    が、チクナインで治った

  3. 匿名 より:

    せきとプチ鼻水長かった
    めんどくさ