「999のスペックが良くわからない」
「プレミアムなのに終わった後の時短が無い」
外見から分かりにくいスペックに多くのユーザーが理解していない。
予定よりも人気が出なかったが、
一部の安定出玉派には人気のマシンである。
小当たりラッシュは4000補償!
一度プレミアムに入れば非常に速い出玉速度を誇り、
安定した出玉(4000発~10000発)が望めるだけに
即落ちやSTの引きが弱いタイプには人気がある。
4Rで終了とかないから素晴らしい
これ確なら4000発は出るんだろ?
小当り確率(特図2)1/1.0
確変突入率(※1)特図1:60% 特図2:100%
(確変リミット4回)
賞球数3&1&4&10
ラウンド10R
カウント10カウント
出玉約1000個
※払い出し
※1…確変突入はV入賞が条件。
時短100回
特図1(ヘソ)
10R確変小当りRUSH30% 9図柄
10R確変次回まで30% 9図柄以外
10R通常100回40% 9図柄以外
特図2(右打ち中)
(小当りRUSH中)10R確変(※2)小当りRUSH100%
特図2
10R確変(※3)次回まで100%
※2…確変4回リミット到達時は10R通常(時短なし)
※3…確変4回リミット到達時は10R通常(時短100回)
ヘソで30%を引けるかが最大のポイント
特徴的なのは、ヘソで当たった絵柄により
ゲーム性が全く変わってしまう事である。
10R確変小当りRUSH30% 9図柄
10R確変次回まで30% 9図柄以外
10R通常100回40% 9図柄以外
例えば、運良くヘソの30%の9図柄が揃えば
”小当たりラッシュ”獲得となり、本機の特徴を感じ取ることが出来る。
右打ちしていればボタンが何回も飛び出し、
小当たりラッシュらしくリズミカルに玉が出てくる。
この小当たりラッシュ中には大当たりも抽選されており
当たった際には、液晶両端に”無限”と表示され
右下ではなく上部のアタッカーに球が吸い込まれているのが分かる。
もちろんマシン的にはこの”当たっている”状態を隠している訳であるが
打ち手にとっては右打ち時の1/66(当選)を避けながらハマるのが理想なのである。
はじめは無限ラッキーって思っていたが
あれ来たら当たっちゃったのね。
そう、喜んじゃダメ。
「ハーロックくるな!」が正しい楽しみ方。
残念なのは時短無し
ただ、残念なのは、
一度プレミアム(小当たりラッシュ)を引いてしまうと
リミットを達成した時点で100%終了してしまう事だろう。
ターミネーターのような時短引き戻しが不可能となる。
最低でも4000発以上獲得できる安心感を優先したマシン
昔の1/399の3回セットマシンを思い出す。
ST駆け抜けるより俺はこっちが好き。
2.ヘソ確変→40R+時短100
3.ヘソ通常→10R+時短100
1であれば6000~8000発は安定して出るが
2の場合は、普通の確変機の演出になり3500玉程度しか確定しないが、
時短引き戻しが可能である故に、引き戻せれば9図柄揃いとほぼ同じ出玉にありつける。
なんでリミットで時短つけないんだよなぁ。。
ついてたら今の源さん的になっていたかもね。
これもしかして最初の100回と最後の時短以外は
右打ち中はリーチがかかろうが外れようがどうでも良いのでは?
そうだよ。
プレミアムじゃない確変は
サクサク当たればいい
時短が勝負!
なかなか当たらない
ボタンが消えた?
金演出が空気?
今回の銀河鉄道999は、ノーマルビタや
信頼度の低そうな短いリーチで当選する事が多い為
演出を重ねた場合のリーチの信頼度は低くなっている。
ルパンで散々演出多くて言われたら今度は大人しすぎる。
ボーダー考えるとP機の中では甘いんだよ。
まぁ安定出玉のおかげだけど
哲郎で安定出玉がお利口だよな。
その後プチュンして9に変化!
すごく地味な当たりで新鮮だった。
8000発で終了。
万発は厳しそう。
1/66ではガンツと同様にすぐ終わる。
だからパチンカーは負けてると分かるんだよねぇ。
俺はこれだけでいいよ。
運が良い人は20000発行くようだね。
8連や12連がいるの?ズルくない?
多く連している場合は時短付きの確変からの引き戻しだよ。
プレミアム引ければ7000~8000発
確変なら3500発でやり直しくらいに考えてる。
通常なら気合で引き戻すしかない。
バトルで負ける演出を見させられるよりも
気持ちよく終われるね、平和天才。
→擬似からハーロック金セリフ→
擬似からエメラルダス金タイトル
→回想でハズレ
空に図柄が浮かぶ冬のソナタのような
ハズレリーチ的なので6ビタだった。
ケツは浮かなかったけど「当たりでいいの?」とビビった。
そして999に昇格しハマった。
コメント