Q.一級河川と二級河川の違いを教えてください。

Q.一級河川とは何ですか?
二級河川とは何ですか?
Q.口だけ上手い嘘つき野郎に、
一級河川は2県を跨いでいる川で
二級河川は1県だけと言われ、
大人になるまでずっと騙されていました。
本当の事を教えてください。
Q.一級河川と二級河川の違いを教えてください。

A.一級河川と二級河川の違いは、
2県を跨いでいるかどうかではありません。

一級河川とは、
流域面積が大きい水系の中で、
経済的または安全上の観点から重要度が高いと認められ、
国土交通大臣が指定した河川のことです。

一級河川は、国が管理する河川で、
河川法による法規制の対象になります。
一級河川の例としては、青森県の岩木川や東京都の江戸川などがあります。

二級河川とは、
比較的流域面積が小さい水系の中で重要度が高いと認められ、
都道府県知事が指定した河川のことです。
二級河川は、都道府県が管理する河川で、
一級河川同様に河川法による法規制の対象になります。
二級河川の例としては、岩手県の久慈川や東京都の渋谷川などがあります。

一級河川と二級河川の違いは、
所属する水系の流域面積や管理者が異なることです。
一級河川は一級水系に属し、国土交通大臣が管理します。
二級河川は二級水系に属し、都道府県知事が管理します。
また、一級水系と二級水系は重複しないため、
同じ水系に一級河川と二級河川が存在することはありません。

スポンサーリンク

Q.一級河川の水を
飲み水に使うと聞いたことがあります。
違うのですか?

A.一級河川と生活用水の関係についてお尋ねですね。
一級河川は、国土保全上または国民経済上特に
重要な水系に属する河川で、国が管理する河川です。

一級河川は、上水道、工業用水道、灌漑、発電などの
利水に大きく寄与するものであり、
生活用水の確保にも重要な役割を果たしています。

しかし、一級河川と生活用水との関係は、
単純に一級河川から生活用水が供給されるというものではありません。
生活用水になる水は、一級河川だけでなく、
二級河川やダム、地下水などからも取水されています。

また、取水された水は、
浄水場で適切な処理を受けた後に配水されます。
その際、環境基準に基づいて水質の管理が行われます。

したがって、一級河川と生活用水との関係は、
一級河川が利水の源泉として重要であるということであり、
一級河川の水がそのまま生活用水になるということではありません。
一級河川の水質は、治水や環境保全の観点からも重要ですが、
生活用水になるためにはさらなる処理が必要です。

Q.二級河川から飲料水になる場合はありますか?

二級河川から飲料水になる場合は、
一般的にはありません。

二級河川は、一級水系以外の水系で公共の
利害に重要な関係があるものに係わる河川で、
都道府県知事が指定した河川です。

二級河川の水質は、一級河川よりも劣る場合が多く、
直接飲料水に使用することは保健衛生で禁止されています。

二級河川から飲料水にするには、
河川管理者の許可や登録が必要です。
また、水質検査や浄水処理などの適切な措置を講じる必要があります。
しかし、これらの手続きや費用は非常に高く、現実的ではありません。

したがって、二級河川から飲料水になる場合はほとんどありません。



スポンサーリンク

フォローする