Q 固定式自転車とステッパー
どっちがダイエットに向いているのか?
固定式自転車(エアロバイクのようなマシン)
とステッパーはどちらが痩せるのですか?
両方使いますか?必要ですか?
また、騒音面はどうでしょうか?
とステッパーはどちらが痩せるのですか?
両方使いますか?必要ですか?
また、騒音面はどうでしょうか?
A 回答
固定式自転車とステッパーは
消費カロリーに大差はありません。
ウォーキング系が好きな方はステッパーを選ぶ傾向があります。
(室内に固定式を置けない場合、ステッパーにする方もいます)
どちらが痩せると考えるよりも、長く続けられる方を選ぶ事です。
もちろん両方持っていれば、その日の気分で使い分けが出来ますね。
私は以前ステッパーも併用していましたが
現在は固定式(マグネットバイク)を中心に使用しています。
足痩せにはエアロバイク系が強い
また、脚を細くしたい方は固定式を選ぶ事が多いです。
固定式は椅子に座る為、単純に”体重が足にかからない”という利点があるからです。
この利点は非常に大きく、長く有酸素をする方には好都合となります。
(体重がかからない=疲れにくい)
騒音は大丈夫なのか?
騒音についてですが、
現代の固定式自転車は、想像以上に静かになっています。
エアロバイクってこんな静かなのね。
もっとゴウンゴウンするものかと思っていた。
もっとゴウンゴウンするものかと思っていた。
安価(1万円以内)なバイクを購入
明らかに中華圏って感じでやや不安だけど
音も静かで悪くないぞ!
明らかに中華圏って感じでやや不安だけど
音も静かで悪くないぞ!
エアロバイク。すごく音が静か!
これで冬場チャリ乗れない間もチャリ筋が衰えずに、
コンディションを維持したまま来春を迎えられます。
これで冬場チャリ乗れない間もチャリ筋が衰えずに、
コンディションを維持したまま来春を迎えられます。
昔のようなゴーゴーした音はありません。
(私は深夜でも平気で漕いでいます)
理由はマグネット式が主流になり、
ベルト音がないため、スムーズに漕ぐ事ができるからです。
比較するとステッパーの方が振動があり、何倍も響きます。
(体重が上下するため振動がある)
夜~夜中の運動の場合は、断然固定式自転車の方が静かですね。