【解せぬ】正しい読み方と意味を教えてください かいせぬ?げせぬ?

解せぬの正しい読み方と意味を教えてください!

Q 解せぬの読み方を教えてください。
私は「かいせぬ」だと思っています。
Q 解せぬの読み方って「かいせぬ」「げせぬ」
どちらが正しいのでしょうか?
スポンサーリンク

かいせぬ?げせぬ?討論会

【解せぬ】
意味:納得できない、理解できない、腑に落ちない
秀吉さん
最近はネットばかりだから
読めない漢字は”何となく”脳内で適当読みしちゃうけど
そうすると、未曽有(みぞう)のように
麻生太郎「みぞゆう」って言っちゃう事に繋がる。
誰か教えて下さい。
おふうさん
「げせぬ」じゃね?
花の慶次とか使ったらカッコよさそうじゃん。
伊達政宗さん
自然に脳内で「げせぬ」って読んでたわ。
岩兵衛さん
「〇〇せぬ」のせぬの時点で
昔っぽい言葉だから困るね。
使ったらカッコつけマン扱いされそう。
伊達政宗さん
俺も「げせぬ」と「かいせぬ」の
2拓だと思っていたんだが、
友人は「ほぐせぬ」「ほごせぬ」だって
ワロタ

どちらもOK説

前田利家さん
「かいせぬ」「げせぬ」両方使えるはず
昔は「解(かい)せぬ」と言ってははず。
奥村助右衛門さん
通例は「げせぬ」と読みますが、
解するは「かいする」になる。
これでよくね?
真田幸村さん
「かいせぬ」なら「理解しない」
「げせぬ」なら「理解できない」

変換してみた

「げせぬ」で変換すると解せぬと表示された

「かいせぬ」で変換すると解せぬと表示された

「かいする」で変換すると解すると表示された

結論:いろいろな読み方がある

解するの場合は「かいする」であるが、
解せぬの場合は、一般的に「げせぬ」であるが「かいせぬ」でも間違いではない。



スポンサーリンク

フォローする