【小魚】餌を飲み込んだワカサギをそのまま揚げて食べるの汚くね?【イソメ サシ 赤虫】

君たち凄いな!よく食べられるな!

Q.餌の無い竿なら分かるのですが、
虫を付けて小魚を釣り、
そのまま揚げて食べるのが納得できません。
その魚の胃袋には虫が入っていますよね?
何で食べれるのですか?
Q.イソメやゴカイなどとても気持ち悪くて
人間が食べるものとは思いませんが、
なぜ釣った魚が食べたエサを気にせず
丸揚げを食べれるのですか?
みなさん虫が好きなのですか?
スポンサーリンク

みんなの回答

ワカサギ釣りのエサは
サシムシが多く使われているらしいですが
内臓出さないのは何故ですか?
調べて気にするほど気持ち悪くなります。

サシムシってハエになるんでしょ?
それを私達は内臓を出さないで
丸揚げした物をそのまま食べます。
人間は凄いと思う。

ワカサギ釣りのウジ虫さぁ
釣ってそのまま揚げて食べますが、
餌の虫ごと食べてるって
気持ち悪くないですか?

汚い気がしますが、
食べるととても美味しいので
私は気になりません。

これは各自で落としどころを
探すしかありません。
潔癖症やプチ潔癖症は
まずエサごと食べれません。
【どこで線引きするか?】
①全てお腹の中を掃除する
②気にしないで食べる
どちらかが精神的には楽だと思いますが、

ただ、多くの人が・・・
以下の方法も取ります。
【無駄な抵抗?】
①しばらくバケツで泳がせて
できるだけ吐き出させる
②針から外す時に、餌が針に
残っているか確認しながら外す。
(※既に胃の中の場合は、その魚だけ
捕まえ腹を掃除する。)
【潔癖にはこちら】
③疑似餌タイプの針を使えば安心
④サシ虫とはいえ元は蠅だとしても
大丈夫だと自分に言い聞かせる。
⑤他の食べ物のことを考えたら
気にならないと思い込む。

私の場合は
「毒と汚いは違う」として
汚いけど諦めるが落としどころです。

汚いより美味しいのが勝って奴
頭おかしいだろ。
それなら腕切られるけど
1000万円もらえるに飛びつく奴じゃんw

例えがおかしいw

ワカサギ釣りについて
『おかしいな』と思うことがある。
エサはサシで、食紅で色をつけた
ハエの幼虫ですwww
エサ釣りは釣られた魚が
エサを胃袋におさめたりもしますよね?
ワカサギは小さいからそのまま
唐揚げや天ぷらにしますよね?
すると、エサだったハエの幼虫も
食べることになりませんか?

TVの釣り番組を見ていても
エサの主流は今でも紅サシですね。
僕は汚いので食べませんよ。
こんなの食ってるのに
「コオロギは食べれない」
矛盾している奴が多い事。
俺はコオロギの方が食べやすいと思うわ

釣り好きの友人は
「ハエが汚いのは、飛び回って
雑菌まみれになっているからで
隔離された飼育ケースで飼育
されているなら清潔
との事です。
僕は無理です。

たしかにウジかもしれませんが
普段からそれを食べて育ってるから
気にしすぎだろ。
他の魚や動物だって虫を食べて
活きてるのもいますし
海の魚なんてかなりの種類の魚
ゴカイって言う気持ち悪いもの
食べて成長してるんですからね
気にしても仕方ないのでは?

おれは虫も嫌だけど
多分スーパーで売ってる魚や肉も
元をたどれば何を食べているのやら
俺は中国の人糞うなぎを考えると
何でも食べれる気がします。
より汚いものをイメージして見て下さい
普通に食べれるようになります。

ワカサギ釣りのエサは
紅サシと活きアカムシを使います。
アカムシはユスリカの一種の
幼虫(蚊のボウフラ)です。
観賞魚のエサなどにも使われます。

俺はすぐに食べないで
調理の際、お腹をムナビレから
肛門に向け指でギュッと虫を
絞り出す処理をします。
多少内容物は残ると思いますが
魚の胃腸はストレートですから
大チャンスです。

何がチャンスやねん
無理だわ

ワカサギ釣りの時は
蠅の幼虫ごと食べることになるけど
みなさんはどうしているのでしょうか?

★選択肢1
①考えない&見ない。
★選択肢2
②釣ったら針をしっかり見て
餌がついているものは
すぐにクーラーboxへ
ついてないものはバケツに入れ
餌を吐くまで見守る。
★選択肢3

③徹底的に捌く!
(頭落として内臓を引きぬく)

慣れてくるとめんどくさくなって
気にならなくなります。

釣って即水の入ったバケツにワカサギを入れて
泥を吐かせ不純物を取り除きます。
内臓の苦みがあってこそ美味しいですよ。

そこは考えない事です

確かに慣れている人は
釣ったワカサギをクーラーに直行ではなく
しばらくバケツで活かしておいて
吐き出すの待ってた

そこまでして食いたくないわー

食べれる人尊敬します

くえねぇって

水曜どうでしょう?
大泉洋や安田さん
その場で即揚げて食ってたな

釣りするから何とも思わない

釣りを始めてから
なにも思わなくなった

すごいな
君たち

オキアミ触ると手がズルンズルンに
荒れるからアオイソメしか使えない

この前、ワカサギ釣りの
ネット見てて思ったんですが、
ワカサギ釣りって紅サシが餌ですよね。
たまにチューブのやつも売ってますが
紅サシ使う人も多いと思います。
でも、あれってウジ虫ですよね?
んで、ワカサギって釣ったら
そのままフライにして食べるよね。
てことは、ウジ虫も僕たちは
食べてることになるんですか?

サシを餌にして
ワカサギを釣ってみれば分かりますが、
釣れたワカサギがサシを飲み込んで
しまうことはそうはありません。
針から魚を外すと、
大抵は針にサシが残ります。

ただし、針に掛からず
逃げたワカサギがサシを持ち逃げし
もう一度釣れてくる
ことはあるでしょうから、
幾分はサシも私達の
お腹に納まっているでしょうね。
ただ、それを考え出したら
キリが無いですよ。
ワカサギは釣り餌以外にも
色んな物を食べていますからね。
あまり深く考えずに食べるのが
良いと思います。

以前、数名でワカサギの
天ぷらを食べる際に、
このご質問のようなことが
どうしても気になるという人がいたので、
カミソリで必死に内蔵を出しましたが
100尾あたりで力尽きました…。
他の方もおっしゃる通り、
衛生的な環境で養殖された餌です
から当然ながら身体に害はありません。
考えないようにするのがベストです。
多分すぐ気にならなくなりますよ。

ワカサギの胃袋を
気にしていた日の夕飯が
ワカサギのフライだった。。
.
.
.
全く食べなかった・・・。

紅 サシ 成虫を調べたら
ハエで吐いた

小魚は食べないスタイルです
きびなごも食いません

ゲジゲジとか
わかんねーもん食うとか
こわいわおまいら

その魚の胃袋には
虫が残ってますよね?

いいえ、餌が胃袋に到達する前に
釣るので餌と一緒に魚を
素揚げにすることはありません!
想像で物を語るより実際に
魚釣りをしてみたほうが
早いんじゃないですか?
釣り針には返しがあって
まず餌が抜けないようになってますし
エラや口のあたりに
引っ掛けて釣るのが魚釣りなので
仮に飲み込んだとしても
餌だけ胃に残る、ということは
まずないです。

ということは
エサが胃にある確率は
0%なんですね?
信じてイイですね?
安心して食べたいのです

勿論0%ではないのですが
基本的にない、
ということでお願いします。
イソメなど餌にするとそれを
噛みちぎって食べる魚も居ますので…
そういった魚も釣ったときや
バケツの中を泳いでるときに
餌を吐き出しますが。
そういったごく限定的な
状況のみをやり玉に挙げて
虫を食べることを前提に
書かれてるのが少し極端に
感じとれたので意見として
書かせて頂きました。
長文、お目汚し失礼致しました。

以前より
気持ちを楽に食べれそうです
ありがとうございます!

胃は簡単に取れるので
気になるなら処理がおススメ



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    何も考えず食える男に生まれたかったわ

  2. ゴカイにトラウマ より:

    だめだー
    餌付けるの怖いから
    釣りが出来ないのよね

  3. 匿名 より:

    にょろにょろうごくエサ触れる奴尊敬するわ

  4. 匿名 より:

    釣りする人も
    ワカサギ食える人も
    本当に凄い・・・
    僕には無理だ

  5. 匿名 より:

    まぁ、カブトムシもゴキブリの仲間だからね

  6. AIニキの回答 より:

    ワカサギ釣りのエサは何を使いますか?

    ワカサギ釣りには、主に「サシ」
    と呼ばれるハエの幼虫や「赤虫」がエサとして使われます。
    サシには「紅サシ」や「白サシ」、「白ラビット」、
    「紅ラビット」などの種類があり、
    状況に合わせて使い分けることが推奨されています。

    また、虫エサが苦手な方のための人工エサもあります。
    エサの付け方にもコツがあり、
    釣果に影響を与えるため、
    適切な方法でエサを付けることが大切です。

    という事は、ワカサギを釣るとサシが体内に入り、
    それを食べると人間がハエの幼虫を食べたことになりますよね?

    いいえ、心配は無用です。
    ワカサギ釣りで使われるサシは、
    魚が食べるためのものですが、
    ワカサギを調理する際には内臓を取り除きます。
    そのため、人間がワカサギを食べる時には、
    サシを食べることはありません。
    ワカサギは内臓を取り除いてから
    調理されるのが一般的ですので、
    安心してお召し上がりいただけます。

    いえいえ、取り除かない人が多いですよ。
    という事は取り除いていない場合は
    虫を食べる事になりますよね?

    確かに、ワカサギを内臓ごと食べる場合、
    理論的にはエサとして使われた虫の幼虫も摂取することになります。
    しかし、サシは非常に小さく、
    ワカサギの体内で消化されていることが多いです。
    また、ワカサギは通常、高温で調理されるため、
    万が一幼虫が残っていても、調理過程で無害化されます。
    日本の食文化では、魚を丸ごと食べることは珍しくなく、
    安全性が確保されているとされています。
    ですので、ワカサギ釣りで使用されるエサ
    について心配する必要はほとんどありません。

    釣って食べてすぐに消化する訳が無いでしょう。
    やっぱり食べてしまう事になりますよね?

    はい、内臓を取り除かずにワカサギを食べる場合、
    理論上はエサとして使われた虫の幼虫も
    一緒に摂取することになります。

    ただし、これは釣りの一般的な側面であり、
    多くの魚が生きたエサを食べることから、
    特に珍しいことではありません。

    また、食品安全の観点から、日本を含む多くの国では、
    食用魚の調理と消費が厳格に規制されており、
    食べる際の安全性が確保されています。
    ワカサギのような小魚を丸ごと食べることは、
    栄養価が高く、伝統的な食文化の一部として
    受け入れられていることもあります。

    話をそらさないでください。
    ワカサギの栄養価は関係ありません。
    ハエの幼虫を食べる事について聞いています。

    ご指摘の通り、
    ワカサギを内臓ごと食べる場合、
    理論上はエサとして使われた虫の幼虫も摂取することになります。
    ただし、これは自然界で一般的に見られることであり、
    人間が食べる他の多くの魚も同様のプロセスを経ています。

    食品安全の観点から、日本を含む多くの国では
    食用魚の調理と消費が厳格に規制されており、
    食べる際の安全性が確保されています。
    ワカサギのような小魚を丸ごと食べることは、
    伝統的な食文化の一部として受け入れられていることもあります。
    もちろん、個人の好みや衛生に関する考え方によって、
    内臓を取り除いてから食べることを選ぶ人もいます。

  7. 匿名 より:

    僕は無理ですね

  8. 匿名 より:

    やっぱ無理