【膿】食欲不振のモルモット 後悔しないための病院選びと飼い主の洞察力【便秘】死亡する兆候

あれから我が家のバムさんは
診察中に亡くなってしまった。

一向に良くならず、覚悟はしていたが
あっけないものである。

スポンサーリンク

病状時系列

モルモットが病気になれば
飼い主はネットで調べまくるだろう。

検索【食欲がない】【糞が出ない】

そして、その多くは
不正咬合ガスが溜まるがよくある原因だが
当然、その他の病気である事もある。

時系列

糞が出ない
食欲がない

初診
×不正咬合ではない
病院でレントゲン
獣医「腸内にガスが溜まっています」
点滴+注射
獣医「4日以内によくなります」

自宅でガスを出す薬継続

通院
獣医「股間が腫れているので抗生物質を出しておきます」

食欲がない
良くなる気配はない
(抗生物質が悪いのでは?)

食べないと栄養失調になるので
シリンジにて水や餌(パウダーを溶かしたもの)を与える

しかし良くならないので
ガスが抜けていない場合他の病気もあるのでは?
色々と食べ物を詰め込むだけではダメだと思いまた病院へ
出来ればレントゲンでガス以外の部分もよく見てほしい。

尿道内に膿があり
取り出す。(痛そう)

レントゲン前に死亡
ガス以前に膀胱付近に何かしらのトラブルがあった可能性

獣医「死因不明です」との事。

「・・・・・」

恐らく今思えば、
ガス以前に膀胱周辺に何かしらの疾患があったのだろう。。

通えば通うほど悪化するのだからおかしな話だ。

すぐに病院は正解なのか?

何かあると”すぐに病院へ”が質問界の常識であるが、
・太い注射で一撃で注入する点滴
・抗生物質
など、体に負担をかけマイナスに働くこともあるので
全ての病院が正しいとは限らなそうだ。

また、初診の時点で「ガス」だけと
早合点して”他の重病を”見逃してしまった可能性もある。
(診断後の疑う姿勢も大切)

特に、今回の獣医はこちらからの言い分は聞いてもらえず
「私の質問にだけ答えろ」的だったので、
こちらからの意見は通らない場所だった。
(原因を1つと決めつけてしまう恐ろしさを学んだ)

ただ、分かったのは一度食欲が無くなれば、
悪化するスピードはとても速いので、
体がまだ元気な時に検査を済ませた方が良い事だ。
(流動食は頻繁に与えなければすぐに栄養不足になる)
全く動かなくなったり、少し移動するだけになればいよいよ危険だ。

今回の経験を踏まえて、
抗生物質の怖さも考える事が出来たし
やはりエキゾチック専門の先生や
初診で細かい部分まで見てくれる病院(重要
話を聞いてくれる獣医(重要
に出会うことが大切と理解した。
(飼う前や、元気な段階で病院をしっかりリサーチする必要がある)

病院に行くのは大切ではあるが、
闇雲に注射+注射では怖い部分も感じた。

特にモルモットやハムスターなどは
ストレスに敏感なだけに飼い主の洞察力と
病院選び&薬選びはとても重要になる。

今回、病院に行った事で死期が早まったと思えるが、
病院に行かなかったら、(なぜ何もしなかったんだと)100%後悔していた事だろう。

命綱のほとんどは獣医の経験と腕に左右されるが、
我々飼い主は、我が子の”微妙な”体調の変化を察する事が任務である。

どんなに気を付けていても、
食欲不振や便が出ないなどの症状は起こってしまう。

自分を責めず、モルのために
一番できる最善策を考えてほしい。

そしてストレスに弱い小動物は病院で亡くなる事も多い。
先人達が経験をブログに綴ってくれたおかげで、
前日の夜中は2時間ほど寄り添って撫でる事ができた。

後悔しないように、飼った時から
常に一緒にいたバムさんであるが
3年半は短い・・・

寂しいが色々な事を教えてくれた。

ありがとう!



スポンサーリンク

フォローする