ナトリウム 栄養と含まれる食品

ナトリウムとは?

人間に欠かすことの出来ない栄養素だが、
食塩(塩化ナトリウム)として摂取している為、
過剰摂取の方が心配される。

ナトリウムの特徴、作用

●細胞内の水分調節、浸透性を正常にする
●神経の興奮を抑える
●胃酸などの消化液の分泌を促す
●筋肉の弛緩を促す

ナトリウム不足症状

●胃酸減少が原因の吐き気
●筋力の低下
●食欲不振
●疲労感

生活習慣病の予防には減塩が大切

食塩はほとんどの食品に含まれている為、
あえて塩分を加える必要は無い。
(ただし、スポーツなどをして大量の汗をかいたり、
下痢をしている場合には必要)
また、塩分を排出する働きのあるカリウムが我々には必要と注目されている。
(むくみ解消には→カリウム)

食塩のとり過ぎで怖い病気

高血圧 胃がん

摂取量

男性10g未満、女性8g未満

塩分が多い食品

はんぺん 佃煮 ラーメン
たらこ ボンレスハム かまぼこ
塩たら プレスハム たくわん
塩さけ ロースハム 梅干し
すじこ 焼き豚 かわはぎ
めざし 卵どうふ あじ(開き)
さんま(開き) さつまあげ ポテットチップス



スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク