【競馬】「かかる」とはなんですか?競輪と意味が違う不思議な現象 語源

Q.競馬で折り合いがつかないことを
かかる】といいますが、どんな意味ですか?
その語源はどこからきてますか?
一方、競輪の場合は【かかる】という言葉は、
スピードが乗っている事ですが
意味が少し変わって不思議でモヤモヤします。

A.競馬における「かかる」は、
競走馬がレース中に騎手がなだめようとしても
言う事を聞かずに前進すること、
またはそうした姿勢を示すことを指します。

具体的には、競走馬がレースで気性の激しい部分を出してしまい、
騎手が競走馬を制御できていない状況のことをいいます。
競馬中継の中で「折り合いを欠く」という
言葉が出てくることがありますが、「かかる」と同じ意味になります。

「引っ(かかる)」の略ではありますが
なぜ「引っかかる」なのかは明らかにされていません。

一方、競輪における「かかる」は、
スピードに乗ること、つまり加速することを指します。

エンジンのかかりが良いから来てると言われています。
エンジンを搭載していない競輪ではありますが、
それだけスピードに乗っているというニュアンスで使われます。

このように、同じ言葉でも競馬と競輪では
全く異なる意味を持つことがあり、面白い現象ですね。



スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    短気なやつに対してかかってるとよく使う

  2. 匿名 より:

    競輪が一番楽しいが儲からないなあ

  3. 匿名 より:

    深谷かかっている!!